やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

ヤマハミュージックメディア 作品一覧
ページ:1 2 3 4・・8

GOOD VIBRATIONS 最高の体調をつくる音楽の活用法〜免疫力・回復力を高める4つの力〜
ステファン・ケルシュ/大黒達也/大山雅也
音楽は心身にどのように作用するのか?どうすれば音楽の力を最大に生かせるのか?音楽は医療の代替になり得…

GOSPEL HISTORY アカペラで紡ぐゴスペルの歴史
小西慶太
ゴスペル界の大御所、淡野保昌氏率いるアカペラグループ「Sound Of Joy」監修のヒストリーブッ…

「マエストロ、時間です」〜サントリーホール ステージマネージャー物語〜
宮崎隆男
ステージマネージャーとは、オーケストラにおいて、楽器の管理や手配、ステージのセッティングから、演奏者…

「好き」が「才能」を飛躍させる 子どもの伸ばし方
角野美智子
子どもの才能を育む、角野流子育てメソッド!・「違いに気づく」ことが感性を磨くことの第一歩・感じたこと…

「音大卒」の戦い方
大内 孝夫
2015年1月に発売し、音楽界、教育界に衝撃を与えた『「音大卒」は武器になる』の著者が放つ「実践的」…

「音大卒」は武器になる
大内 孝夫
「音大を出てどうするの?」多くの音大生や、親御さんの共通の悩みといってもいいでしょう。「音楽でご飯を…

「響き」に革命を起こすロシアピアニズム〜色彩あふれる演奏を目指して〜
大野 眞嗣
現在、ショパン国際ピアノコンクールをはじめ、世界中のピアノコンクールでロシアピアニズムの流れを汲んだ…

【マンガでオペラ1】カルメン
中野京子/稀沢留美
舞台はスペインのセビリヤ。純朴な若者ドン・ホセは、妖艶な美女カルメンの色香に惑わされ、婚約者を捨て犯…

【マンガでオペラ2】椿姫
中野京子/モツ子
パリの社交界で享楽的な日々を過ごすドゥミ・モンディーヌ(高級娼婦)のヴィオレッタ。あるとき、青年アル…

【マンガでオペラ3】蝶々夫人
中野京子/小林可多入
明治時代の長崎。士族の娘、蝶々さんは、周囲の反対を押し切って駐在アメリカ軍人と結婚する。愛を信じ、す…

【マンガでオペラ4】トゥーランドット
中野京子/サダカネアイコ
舞台は古代中国の王都。美しくも残酷な皇女トゥーランドットは、言い寄る者を冷たい笑みを浮かべ次々と殺し…

【マンガでオペラ5】さまよえるオランダ人
中野京子/山田せい子
嵐の夜には、真っ赤な船に乗り、呪われたオランダ人がやって来る……。呪いにより永劫に海をさまようオラン…

【マンガでオペラ6】フィガロの結婚
中野京子/杲栄順
中世、ヨーロッパでは領主が領民の新婦と「初夜をともにできる」という古い決まりがあった。雇い主である女…

【マンガでオペラ7】魔笛
中野京子/ブロッコリー子
夜の女王の願いを受け、王子タミーノと「鳥刺し」パパゲーノは、魔笛を携え王女を救うために旅立つ。しかし…

【マンガでオペラ8】アイーダ
中野京子/小林可多入
エチオピアの女王アイーダは、祖国を追われ奴隷としてエジプトに仕えていた。身分を隠したアイーダは、エジ…

あくび声トレ 15秒で話し方が変わる
牟田祥子
効果的に「あくび」を活用すれば、声も話し方も変わる。あくびで自分の理想の声を手に入れよう。いつものあ…

あっというまに好かれる声になる!〜声が良くなる、いちばんやさしい本〜
上野由紀
大ヒットした『あっというまに歌がうまくなる!』のUENO式メソッドによる声を改善させる58の目的別テ…

あっというまに歌がうまくなる!〜声が良くなる、いちばんやさしい本〜
上野 直樹
「割りばしをくわえるだけで歌が上達」「ハンガーを背骨に当てるだけで姿勢を正す」など、身の回りにある…

あなたがピアノを続けるべき11の理由
ジェーン・バスティン/黒河好子/柳家花緑/小原孝/金子一朗/土屋賢二/ルイ・レーリンク/黒田亜樹/秦万里子/古屋晋一/林達也/飯田有抄
この本は、今まさに「ピアノを続けようかどうしようか」と悩んでいる人(小学校高学年・中学生以上の、さま…

おうちでできる音楽&リズムあそび
鈴木豊乃
生活の中で音楽やリズムを楽しむ方法をご紹介します。道具も知識も体力も不要なので、家事や育児の合間に、…

ページ目へ