やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

ジャンル別検索

ページ:1・・7 8 9

調べる学習百科 納豆の本
総監修:全国納豆協同組合連合会/編:宮崎祥子
納豆のはじまり、素材・種類・できるまで、納豆の科学、アジアの納豆、納豆をつくる実験、納豆料理などなど…

調べる学習百科 身近な出来事でわかるはじめての論語
監修:青山由紀
孔子の言葉を集めた「論語」を小学生の日常生活に合わせて、漫画やコラムで解説。すぐに使える名言がたくさ…

調べる学習百科 鉱物・宝石のひみつ
監修:松原聰
暮らしに役立つ鉱物、美しい宝石になる鉱物など、さまざまな鉱物をビジュアルを重視した豊富な写真で紹介。…

賢治童話ビジュアル事典
中地 文・監修
宮沢賢治の童話に登場するもので、現代の子どもには身近ではないものなどを、豊富な写真やイラストで紹介す…

辞書を編む
飯間浩明
【右】【愛】【萌え】【キャバクラ】……。国語辞典を引くと、辞書によって語釈の特徴が違う。われらが『三…

辞書引き学習法のススメ
Jリサーチ出版編集部
●巻頭カラーインタビュー1辞書引き学習法のススメ 「辞書引き学習法」の提唱者・深谷圭助先生(元立命館…

雨のことば辞典
倉嶋厚
「雨」の言葉だけを集めたユニークな超辞典時雨・五月雨・にわか雨・春雨・夕立・通り雨・篠つく雨に車軸を…

韓国時代劇・歴史用語事典
金井孝利
韓国時代劇をより楽しむための用語解説書がついに発刊。ドラマに登場する国名・地名・人名・事件・官職・文…

高校英語を5日間でやり直す本
小池直己/佐藤誠司
あれだけ頑張った高校の英語、卒業して数年も経ったらキレイさっぱり忘れていませんか? 曲がりなりにも「…

魅せる江戸文字三体字典
福島栄峰
江戸時代に使用された江戸文字を今に受け継ぐ著者が、江戸文字を文化として、後世に伝えるために纏めた書体…

TJG 頭字語事典 - 教養を高める500ワード -
一校舎頭字語研究会
ざっくり読むだけで、脳に“しみ込んでる感”200%!GDP、TPP、LGBT、IoT、・・・テレビや…

ページ目へ