やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

ジャンル別検索

ページ:1・・173 174 175 176 177・・184

西インド003ジョードプル 〜「巨人の城」とブルー・シティ
「アジア城市(まち)案内」制作委員会
タール砂漠の東の入口にあたるジョードプル。ラジャスタン州第2の都市で、旧市街の建物は青色に塗られてい…

西インド004ジャイサルメール 〜砂漠に浮かぶ「黄金都市」
「アジア城市(まち)案内」制作委員会
渇いた大地が地平線まで続く砂漠地帯に、蜃気楼のように現れるジャイサルメール。城塞、宮殿、民家、大地、…

西インド005ウダイプル 〜武勇王と豪奢な「湖畔宮殿」
「アジア城市(まち)案内」制作委員会
湖畔にのぞむ白亜の宮殿で知られる美しき水の都ウダイプル。誇り高きラージプート諸族のなかでも、もっとも…

西インド006アジメール(プシュカル) 〜御光さす聖者の「巡礼地」
「アジア城市(まち)案内」制作委員会
ラジャスタン州のちょうどへそにあたる四通八達の地にして、ラージプートとイスラム勢力がせめぎあいを続け…

西インド007ビカネール 〜薔薇色に輝く「オアシス都市」
「アジア城市(まち)案内」制作委員会
砂塵吹くタール砂漠のなかに位置するビカネール。デリーとペルシャ、グジャラートを結ぶ貿易で栄えた街で、…

西インド008シェカワティ 〜三角地帯に残る「壁絵の世界」
「アジア城市(まち)案内」制作委員会
ラジャスタン州北東部に位置するシェカワティ地方。近代、マールワーリー商人を生んだこの地方では、神話や…

西インド011はじめてのマハラシュトラ 〜ムンバイ・エローラ・アジャンタ
「アジア城市(まち)案内」制作委員会
「マハラシュトラのいろは」をサクッと紹介【20分でわかるマハラシュトラ】インド最大の都市ムンバイを州…

西インド012ムンバイ 〜疾走する「コスモポリタン都市」
「アジア城市(まち)案内」制作委員会
西インド最大の都市ムンバイは、政治、外交の街デリーに対して、商業、金融がさかんな経済都市として知られ…

西インド013プネー 〜ガネーシャに守護された「高原都市」
「アジア城市(まち)案内」制作委員会
17世紀以来、マラータ王国の都がおかれてきた古都プネー。この街はマハラシュトラ州の伝統を今に伝える旧…

西インド014アウランガバード 〜イスラム勢力の「デカン拠点」
「アジア城市(まち)案内」制作委員会
エローラ、アジャンタへの起点になるのがデカン高原の商工業都市アウランガバード。この街は中世、イスラム…

西インド015エローラ 〜岩山から彫り出された「至高の寺院」
「アジア城市(まち)案内」制作委員会
デカン高原の岩肌をうえから掘り出した巨大な彫刻、カイラサナータ寺院。エローラ石窟群に残るこの寺院は、…

西インド016アジャンタ 〜法隆寺仏画の「源流ここに」
「アジア城市(まち)案内」制作委員会
湾曲するワーゴラ川に沿うようにうがたれたアジャンタ石窟群。ここにはほとんど唯一と言われる古代インド美…

西インド021はじめてのグジャラート 〜アーメダバード・チャンパネール・カッチ
「アジア城市(まち)案内」制作委員会
「グジャラートのいろは」をサクッと紹介【20分でわかるグジャラート】インド西部のグジャラート州は、マ…

西インド022アーメダバード 〜階段井戸とガンジーの「足跡」
「アジア城市(まち)案内」制作委員会
西インド、グジャラート州最大の都市アーメダバード。1411年に、イスラムの地方総督から独立した王によ…

西インド023ヴァドダラー(チャンパネール) 〜未来を志向した「藩王の都」
「アジア城市(まち)案内」制作委員会
ガイクワール家がおさめる藩王国の都がおかれていたヴァドダラー。中世以来の旧市街、またその西にはマハラ…

西インド024ブジ(カッチ地方) 〜カッチ地方とつむがれる「伝統」
「アジア城市(まち)案内」制作委員会
グジャラート州のなかでももっとも西に位置するカッチ地方。ブジはカッチ地方の中心都市で、手工芸品などの…

西国三十三所めぐり
中田昭
功徳を持って、困ってくれる人を助けてくれる観音様は、私たちが最も身近に感じる仏様だ。1300年の歴史…

西国三十三所をあるく
JTBパブリッシング
古くから庶民に愛されてきた、西国の観音霊場の魅力と、こだわりの「歩く」コースを、詳細な地図とともに紹…

見せよう! 香港で廣東語 〜地図+現地語。地下鉄で、街角で、レストランで
「アジア城市(まち)案内」制作委員会
◎歩く→見せる→歩く。「地図+廣東語」で、香港の街をさくさく。旅行ガイドを、おもいっきりダイエット。…

見とこ、行っとこ、トコトコ四国
もぐら
人気webサイト「御家族さま御いっこう」で人気の四国四兄弟がもぐらの旅先案内人。四県を旅しながら、各…

ページ目へ