やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

ジャンル別検索

ページ:1 2 3 4 5 6・・30

ご当地「駅そば」劇場
鈴木弘毅
「駅そばなんて、どこで食べても一緒」なのだろうか。本書は、北は北海道から南は九州までの駅そばを30年…

さいたまののりもの
持田昭俊
ご当地で活躍するおなじみの乗り物を紹介する地域別のりものシリーズ。埼玉県内で見られる乗り物を網羅した…

さらばブルートレイン! 昭和鉄道紀行
芦原伸
「銀河」「あかつき」「富士」「はやぶさ」「北陸」「日本海」「あけぼの」全行程乗車記。“走るホテル”と…

すべてのカーブにはわけがある
米屋こうじ
本来は真っすぐ走ることが理想とされる鉄道路線ですが、さまざまな事情で曲がらざるを得なくなっ てしまっ…

せんろをまもる! ドクターイエロー
鎌田歩
【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイル…

そうだったのか、乗りかえ駅
西森聡
なぜこれほど乗りかえに時間がかかるのか?どうして辺鄙なこの駅が乗りかえ駅になっているのか?われわれが…

そうだったのか、新宿駅
西森聡
新宿駅全体の1日あたりの乗降客数は約350万人になる。350万という数は、大阪市の総人口約270万人…

そうだったのか、路面電車
西森 聡
日本の法律では「軌道法」により路面電車は、いわゆる一般的な「鉄道」とは明確に区分されている。だが、併…

そうだったのか!Osaka Metro
伊原薫
■目次第1章: 大阪の地下鉄はこうして発展した〜路面電車からリニア地下鉄まで〜 コラム1:牛で・つる…

ちょっと豪華な乗り物の旅
学研パブリッシング
船、旅客機、観光列車、特別な高速バスなど、バラエティに富んだ「ちょっと豪華な乗り物」の旅を取り上げる…

つばめマークのバスがいく
加藤佳一
戦前の鉄道省・省営バスから国鉄バス時代、分割民営化を経て開業80年を超えるJRバス。しかしそれは、国…

てっぱく発 鉄道れきし旅物語
鉄道博物館
鉄道博物館と朝日小学生新聞が手を組んで、とっても魅力的な本ができました! かっこいい車両の写真にワク…

てつどうスーパーずかん2237
最強のりものヒーローズ編集部
日本を中心に、世界中の鉄道を2237以上集めた大ボリュームの図鑑。たくさんの車両が見やすいカード風の…

でんしゃでおぼえる!はじめてのプログラミング
藤田大介/富永順一
大好きな鉄道で、プログラミングに触れることができる一冊です。前半はプログラミング的思考を学ぶおはなし…

とうきょうののりもの
樋口一成
東京都内の乗り物を網羅した写真絵本です。新幹線や電車だけでなく、バスや船、飛行機、モノレールなど、都…

どう変わったか?平成の鉄道
松本 典久
相次ぐ新型車両の登場の影で消え去っていった名列車も。写真とともに振り返る、平成の30年間の鉄道史。平…

なごやののりもの
樋口一成
名古屋周辺の乗り物を網羅した写真絵本です。新幹線や電車だけでなく、バスや船、飛行機、モノレールなど、…

なぜ日本の列車は秒刻みで動くのか
荒木 文宏
内容紹介序章:日本は鉄道と、こうして出会った第1章:日本は鉄道を狭軌で建設してしまった第2章:日本に…

なぜ東急沿線に住みたがるのか
永江朗
東急電鉄が「目黒蒲田電鉄」として産声を上げたのは1922年9月のこと。100周年を迎える今、「住み …

なぜ迷う? 複雑怪奇な東京迷宮駅の秘密
田村圭介
切り貼り、立体化、てんでバラバラな案内…「迷宮(ダンジョン)」と化したターミナル駅、そのワケは!? …

ページ目へ