やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

ジャンル別検索

ページ:1・・224 225 226 227 228 229

5G 大容量・低遅延・多接続のしくみ
岡嶋 裕史
「5Gは何が新しいのでしょうか?いまどきCPUの世代が変わったからパソコンを買い換えようと思う人はけ…

6度目の大絶滅
エリザベス・コルバート(著)/鍛原多惠子(訳)
私たちは、いま、“6度目の大絶滅”の只中にいる!地球ではこれまで5度の大量絶滅が起きている。隕石衝突…

99.9%は仮説〜思いこみで判断しないための考え方〜
竹内 薫
飛行機はなぜ飛ぶのか? 科学では説明できない――科学的に一〇〇%解明されていると思われていることも、…

99.996%はスルー 進化と脳の情報学
竹内薫/丸山篤史
インターネットやスマホの普及によって流通する情報量は飛躍的に増加した。われわれのまわりを飛び交う全情…

AIを使って、亡くなった大切な人に会いたいですか?(Miraikanトークス)
松原 仁/中島岳志/江間有沙
星新一、小林一茶、手塚治虫、そして美空ひばり。近年、AIの技術を活用した死者の再現を見聞きするように…

Croak! 世界の不思議なカエル
黒川宇吉/海老沼剛
「じわじわくる」「かわいさにドキドキしました……! 」との声続出! とある大学生による卒業制作のカエ…

DEEP LIFE 海底下生命圏 生命存在の限界はどこにあるのか
稲垣 史生
これまで生命が存在しないと思われていた「海底地下の世界」。しかし、そこには地上を超える豊かな「生命圏…

DNAから見た日本人
著:斎藤成也
人類の祖先と考えられているラミダス猿人は、約六〇〇万年前にアフリカ大陸に現われた。その後、人類が地球…

DNAの98%は謎 生命の鍵を握る「非コードDNA」とは何か
小林 武彦
サルとヒトで遺伝子はほとんど同じなのに、なぜ見た目はこんなにも違うのだろう? ヒトゲノムのうち遺伝子…

DNA複製の謎に迫る 正確さといい加減さが共存する不思議ワールド
武村政春
DNA複製とは一体どういう反応なのだろうか? 私たちの体の細胞が分裂するとき、細胞の中では必ず、DN…

DNA鑑定 犯罪捜査から新種発見、日本人の起源まで
梅津 和夫
親子鑑定に犯罪捜査、災害被害者の特定まで、「社会の必需品」のDNA鑑定。知らないではすまない基礎を、…

E=mc2のからくり エネルギーと質量はなぜ「等しい」のか
山田 克哉
アインシュタインの独創によって、物理学に革命を起こした相対性理論。「世界一有名な数式」は、どこがどう…

HSPと分子シャペロン 生命を守る驚異のタンパク質
水島徹
タンパク質を守り、タンパク質を育む「タンパク質」。生命を脅かすあらゆるストレスからタンパク質を守り、…

IDLプログラミング入門―基本概念から3次元グラフィックス作成まで―
伊藤 ただし
欧米では定番の科学計算ソフトの入門書。コマンドラインの利用やプログラムの開発などソフトの主要部分を解…

Judy先生の英語科学論文の書き方 増補改訂版
野口ジュディー/松浦克美/春田伸
電子媒体による投稿が主流となっている最新事情に対応して大幅改訂。知っておくと役に立つ論文表現の数々は…

Juliaで作って学ぶベイズ統計学
須山 敦志
◆◆数式とコードの距離が近いJuliaで一生モノの考え方を身につけよう!◆◆線形代数、微積分、最適化…

LabVIEW画像計測入門
橋本 岳/山本 茂広/浦島 智
デジカメで、携帯で、ゲーム機で、撮った画像を測って使う。  近年、パソコンおよびカメラなどの電子機器…

LIFESPAN(ライフスパン)
デビッド・A・シンクレア/マシュー・D・ラプラント/梶山あゆみ
★世界20ヵ国で刊行!★ニューヨーク・タイムズ・ベストセラー!【人類が迎える衝撃の未来!】人生100…

LTspiceで独習できる!はじめての電子回路設計
鹿間 信介
電子回路の基礎知識とLTspiceの基本的な利用法・操作方法を丁寧に解説。本書に従ってPCを操作する…

NASA 宇宙開発の60年
著:佐藤靖
米ソ冷戦下の1958年、宇宙開発の総推進機関として設立されたNASA(米国航空宇宙局)。配下の強力な…

ページ目へ