やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

ジャンル別検索

ページ:1・・5 6 7 8

翻訳者による海外文学ブックガイド BOOKMARK
金原瑞人(編者)/三辺律子(編者)
最近の翻訳小説の中で特におすすめのものを選んで紹介している大人気のフリーブックレット「BOOKMAR…

苦学と立身と図書館
伊東達也
いまでこそ「自習」する場所として活用されているが、公共図書館はいつ・どのようにして勉強・独学の空間に…

荒れる言論空間、消えゆく論壇
細谷雄一 著/東野篤子 著/小泉悠 著/村上靖彦 著/田原総一朗 著/郭晃彰 著/先崎彰容 著/堀由貴子 著/田北真樹子 著/五十嵐文 著
●SNSという戦場からウクライナ戦争が変えた日本の言論地図細谷雄一×東野篤子×小泉 悠●論破のリズム…

街場の読書論
内田 樹
ウチダ流読書術の秘訣、教えます。あの名作から自著まで、紹介数170冊超!滋味たっぷり、笑って学べる最…

解説 キャリア教育
菊池武剋
2021年4月から中学校において実施されている新学習指導要領。その随所には、「キャリア教育の重要性が…

触発する図書館 空間が創造力を育てる
著:大串夏身/著:鳴海雅人/著:高野洋平/著:他
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡…

読書とは何か
三中信宏
読書とはつねに「部分から全体への推論」だ――無慈悲にも一般人を拒絶する学術書から歴史的大作まで、博覧…

読書と図書館
著:大串夏身
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡…

読書と豊かな人間性の育成 改訂版
監修:志村尚夫/監修・編著:天道佐津子
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡…

読書の役割、教養のゆくえ
山形浩生 著/井上智洋 著/橘玲 著/レジー 著/山本多津也 著/速水健朗 著/鴇田義晴 著/けんご 著
◆〔対談〕市場・AI・資本主義書籍から照らす日本の経済社会▼山形浩生×井上智洋◆進化論がもたらす「知…

読書の悦楽
谷沢永一
毎日、店頭に溢れ出るほど刊行される新刊書籍の中から、何を、どう選んで読めばよいのか? 図書費を押さえ…

読書の指導と学校図書館
大串夏身/小川三和子
テレビやインターネットなどでの手軽な情報収集に頼りがちな現代だからこそ、思考力・想像力を養って新しい…

課題解決型サービスの創造と展開
著:大串夏身
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡…

講談社学術文庫 解説目録 2014年5月現在
学術図書第一出版部
2014年5月現在の講談社学術文庫シリーズ目録が電子化されました。※この商品は紙の書籍のページを画像…

講談社学術文庫 解説目録 2015年4月現在
講談社
2015年4月現在の講談社学術文庫シリーズ目録が電子化されました。※この商品は紙の書籍のページを画像…

講談社学術文庫 解説目録 2020年4月現在
学術図書編集
2020年4月現在の講談社学術文庫シリーズ目録が電子化されました。学術文庫のラインナップを全て収録。…

講談社現代新書 50周年
現代新書出版部
【2014年12月末日までの期間限定配信】 講談社現代新書50周年記念小冊子。「社会、出版、そして講…

講談社現代新書 解説目録 2015年2月現在
講談社
【2016年3月末日までの期間限定配信】 2015年3月現在の講談社現代新書シリーズ目録が電子化!※…

講談社選書メチエ 解説目録 2019年4月現在
学術図書編集
2019年4月現在の講談社選書メチエシリーズ目録が電子化されました。創刊時の歴史、データ集、資料など…

講談社選書メチエ 解説目録 2021年9月現在
学術図書編集
講談社選書メチエ解説目録電子版(2021年9月現在)※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍…

ページ目へ