やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

ジャンル別検索

ページ:1 2 3 4 5 6・・52

ありえへん京阪神 - それでも愛される、京都・大阪・神戸の“けったい”な面々 -
矢野新一
東京との違いはさほど気にしないものの、自分たちの地域(差)はかなり意識し、火花を散らしている京都・大…

あんかけ焼きそばの謎
塩崎省吾(著)
大好評『ソース焼きそばの謎』、待望の続篇!  蒸し麺や揚げ麺に熱々の餡をかけて食べる「あんかけ焼きそ…

いま、子どもの本が売れる理由
飯田一史
本が売れず、子どもの数も減る一方の現代日本。にもかかわらず子どもの本の売れ行きは好調だ。90年代まで…

いまさらですがソ連邦
著者、イラスト:速水螺旋人/著者:津久田重吾
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに…

うしろのおしず 龍と姥神
小野寺S一貴
あなたの行い、見られてますよ。古事記研究者でありベストセラー作家でもある著者の実体験をもとに書き下ろ…

おそまつなギリシャ神話事件簿
河島思朗
ゲームや小説などで名前は聞いたことのあるギリシャ神話の神々が、神話内で本当はどういう行いをしたのかを…

おみやげと鉄道 名物で語る日本近代史
鈴木勇一郎
日本各地に無数に存在する「おみやげ」は、実は日本近代が生んだ独特の文化だった! 鉄道をはじめとした「…

おもろい韓国人〜愛があるから、ここまで言える〜
高 信太郎
韓国と日本の間にある感情の行き違いや誤解は、韓国人と日本人があまりにもそっくりなために生じている――…

お姫様とジェンダー ――アニメで学ぶ男と女のジェンダー学入門
若桑みどり
「白雪姫」「シンデレラ」「眠り姫」などのプリンセス・ストーリーは大量に生産され、消費されている。本書…

お寺と神社 素朴な疑問が解ける本
博学こだわり倶楽部
寺の名前に「寺」と「院」の2種類がある理由は?三重塔や五重塔は、何のために建てられた?なぜ、神社は森…

お江戸の役人 面白なんでも事典
中江克己
老中から勘定奉行、御庭番、定火消(じょうびけし)、奥医師、同心、与力……。江戸幕府260年におよぶ天…

かわいそうな歴史の国の中国人
宮脇淳子
中国人はなぜ平気でウソをつき、なぜ社会に不信が蔓延するのか。それは歴史に秘密があった。皇帝と漢字と城…

きもの語辞典
岡田知子/木下着物研究所
「着物」にまつわる、知識雑学を、イラストととともに丁寧に解説。 着物にまつわる、いわば百科事典として…

くらしのこよみ
うつくしいくらしかた研究所 編
iPhone、iPadなどで25万ダウンロードの人気アプリが書籍に!「七十二候」をテーマに、美しい言…

こころの人類学 ──人間性の起源を探る
煎本孝
「わかちあい」「おもいやり」「いつくしみ」。人類に普遍的に見出されるこころのはたらきはどこで生まれた…

ことばが変われば社会が変わる
中村桃子
ことばは社会の見方や価値観をゆるがす一方で、社会もまたことばの使われ方に影響を与えている。新しいこと…

ことばは国家を超える ――日本語、ウラル・アルタイ語、ツラン主義
田中克彦
英語を初めて学んだ時、文の構造の違いや動詞の活用などに戸惑われた方も多いだろう。しかし世界には、単語…

こどもサピエンス史 生命の始まりからAIまで
ベングト=エリック・エングホルム(著)/ヨンナ・ビョルンシェーナ(絵)
教育大国スウェーデン発、こどもにもわかる楽しい『サピエンス全史』と話題のベストセラー!「賢い人」とい…

この甲斐性なし!と言われるとツラい〜日本語は悪態・罵倒語が面白い〜
長野伸江
女をののしりたいとき、男をこらしめたいとき、愛をささやくとき、悲しみにうちひしがれたとき、仲間をはげ…

これからどこへ向かうのか【HOPPAライブラリー】
鈴木邦男
新右翼を代表する論客、鈴木邦男の本音がいま明かされる!左翼の提灯持ち、と揶揄される著者が 積年の真情…

ページ目へ