やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

ジャンル別検索

ページ:1 2 3 4・・7

なんじゃらもんじゃら ともだち
西沢杏子(著)/北村麻衣子(絵)
ずっとずっと さがすミラクルが口いっぱいから胸いっぱいにひろがる魔法のことばを さがしつづける!◎自…

ふれてみて やわらかな手で
くま うさぎ(著)
大人になると失われていく繊細さをていねいにすくった詩篇を子どもたちによる絵で彩った珠玉の少年詩集。 …

べつに怒ってない
武田砂鉄
やろうと思ったけどできなかったこと、やる前に考えてしまったこと。不毛な考えが豊かに花開く、「日経MJ…

ゆうだちピアノ
かやのたけこ(著)/唐沢静(絵)
少年詩シリーズ「子ども詩のポケット」いのちのきらめきを歌う童謡詩集。幼年からを対象に童謡詩29編。 …

ゆびのおへそ―池田もと子童謡集
池田もと子(著)/小倉玲子(絵)
だいすきな おばあちゃんのて どのゆびのおへそも わらってる くちゃくちゃのかおして わらってる?幼…

わが歎異鈔〈下〉
暁烏敏(著)
歎異鈔は親鸞が身をもって生きた念仏の本意、いわば大乗仏教の極意書である。生涯を歎異鈔と共に生き、念仏…

わが歎異鈔〈中〉
暁烏敏(著)
歎異鈔は親鸞が身をもって生きた念仏の本意、いわば大乗仏教の極意書である。生涯を歎異鈔と共に生き、念仏…

わたしが救われた たった一言
ディスカヴァークリエイティブ(著)
ローソン、イマつぶに寄せられたみんなの「たった一言」が本になりました!HYメンバーの「一言」も掲載!…

アメリカはいつまで超大国でいられるか
加瀬英明
なぜ、いたるところでお節介を焼くのか? 中国は、その座に取って代わることができるか? オバマ政権は、…

イソップ物語 その恐ろしい真相
五島 勉
「アリとキリギリス」「ウサギとカメ」「北風と太陽」…誰もが知っているイソップ物語。この最古の童話に、…

カントの言葉 自分自身を支配できる人間になれ
金森誠也
カントは難しいと、誰もが思っている。だが、昔の旧制高校生は、当然の常識として皆が読んだ。その後も、哲…

サラリーマンNEO〜内村宏幸オリジナルコント傑作集〜
内村宏幸
サラリーマン社会の理不尽を吹き飛ばす強烈なキャラクターたちが続々と登場。切ない日常を、破天荒でシニカ…

ジョークのたのしみ
松田道弘
「ウエイター、この皿はぬれたままだぞ」「それがスープでございます」――ジョークはたのしく、そしてむつ…

ズレてる、私!? 平成最終通信(毎日新聞出版)
中野翠
聡太君の強心臓、快男児・大谷、栃ノ心「怪力勝負」、奇跡の羽生、黒澤の閃き、恨みます築地移転、喫茶店病…

ヘタな人生論よりイソップ物語
植西聰
「ウソをつくと天罰がくだる」「人に優しくすると、自分も優しくされる」「コツコツ努力すれば、いつか花が…

ヘッテルとフエーテルのみにくいアサヒるの子 お金のために平気でウソをつく人たち
マネー・ヘッタ・チャン
お金が大好きで努力家の兄・フエーテルと、心配性だけど心やさしい妹・ヘッテルがこの世にひそむウソに騙さ…

マイ・プレゼント
青山美智子(著)/U-ku(絵)
2022年本屋大賞第2位『赤と青とエスキース』の著者と装画家が再タッグ! 癒しの青い水彩画と心震わせ…

ヨベルの年
井坂康志(著)
「旧約聖書」「レビ記」で語られる、奴隷の民にとっての救済と自由を約束するヨベルの年。汚辱と苦難の昭和…

ロシアン・ジョーク
酒井陸三
アネクドートと呼ばれる自虐的「小話」は、権力と体制への痛烈な風刺と辛辣な皮肉を込めた、ロシア庶民の「…

一日一敗のきらめき 負ける言葉365
カレー沢薫
人生、勝とうとするから、無駄な苦労を重ね、苦渋と蹉跌を味わうのです。これからの時代、目指すべきは、い…

ページ目へ