やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

写真や図解でよくわかる ラズパイZeroを使い倒す本 Raspberry Pi Zero/Zero W対応

著者名: 小野寺康幸
作品詳細

※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。端末により、見開き表示で、左右が逆になる場合があります。なお、実際のサービスのインターフェースが変更され、本書内の解説と実際の画面が異なることがありますので、ご了承ください。省電力で超小型のRaspberry Pi Zeroで、電子工作やLinuxの基礎から学ぼう! Raspberry Pi Zero / Zero Wは、1000円前後で入手でき、名刺半分ほどのサイズでありながら、パソコンとしての機能を一通り備えたシングルボードコンピュータです。OSはLinux(Raspbian)で、Linuxパソコンとして利用できます。さらにGPIO(汎用入出力)端子を備え、電子部品の制御も可能です。そのため、Linuxや電子工作の入門にうってつけのデバイスと言えます。本書ではRaspberry Pi Zero / Zero Wの概要から必要な周辺機器の説明、OSの導入やセットアップなどといった準備、そしてLinuxに初めて触れる人に向けてLinuxの基礎やシェルの操作などを解説しています。また、準備が整ったら実際に電子部品をRaspberry Pi Zero / Zero Wで制御する方法も解説しました。さらに、電子部品の制御に不可欠なプログラミング言語(C言語、Python、シェル・スクリプト)の超入門解説を巻末に掲載しています。本書で解説に使用したプログラムはダウンロード提供します。【目次】Chapter1 Raspberry Pi Zero / Zero Wを始める前にChapter2 ハードウェアの準備Chapter3 ソフトウェアの準備Chapter4 Linux超入門Chapter5 電子工作Appendix プログラミング超入門

出版社:ソーテック社
話で読む
巻で読む