やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

一度定年退職後再雇用したので有給休暇をリセットした[採用・労働契約の失敗事例]
著者名:辻・本郷 税理士法人
権利元:東峰書房
残りポイント:0pt
作品の購入には会員登録が必要です。

作品紹介:

採用活動の失敗は「良い人材を採れなかった」場合だけではありません。募集の日から、内定者以外にも、不採用者、内定辞退者、身元保証人等多様な関係者に対応しなければならず、それぞれに失敗のタネが潜んでいます。そして内定者とは今後長く付き合っていくための細心の注意を要する労働契約が……本電子書籍で採用・労働契約の「失敗の芽」を摘んでおきましょう!>>>>>メーカーの人事担当をしています。先日、60歳で定年退職した従業員を、嘱託として再雇用しました。新たな労働契約を結びましたので、年次有給休暇はいったんリセットし、新たに最低日数を付与しています。



※ 電子書籍の送受信データの容量が大きい場合は、パケット通信料が高額になりますので、パケット定額制サービスのご利用をおすすめします。


著者の他の作品はこちら♪

適格分割は余計な税金がかからないと考え、事業承継を見越して不動産管理業を営む別会社を設立した[グループ法人税務の失敗事例]

黒字会社と赤字会社の損益通算による法人税負担の軽減を図るため連結納税を導入し、実際に決算処理を行った[グループ法人税務の失敗事例]

懲戒解雇した社員から退職金を請求された[解雇・退職・休職実務の失敗事例]