やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

懲戒解雇の対象になる不祥事の調査中に当事者が退職願を提出してきた[解雇・退職・休職実務の失敗事例]
著者名:辻・本郷 税理士法人
権利元:東峰書房
残りポイント:0pt
作品の購入には会員登録が必要です。

作品紹介:

失敗は成功のもと! でも本当に失敗すると大変!?  そこで各界の専門家、しかも一流のプロフェッショナルが「よくある失敗事例」から正しい実務知識を解説。逆転のケーススタディで実務が身につく失敗から学ぶ実務講座シリーズ!「解雇・退職・休職」従業員にとっては人生の一大事を、仕事として冷静に周到に対応しなくてはならない実務担当者必読!「失敗」を知れば、その時どう対応すれば良いか?事前にどんな準備が必要だったか?丸ごと、しっかり理解できます!>>>>>サービス業を行っている会社の人事担当をしています。 明らかに懲戒解雇事由に相当する不祥事を起こしたAという従業員がいます。調査を行う必要があるため、5日間の自宅待機を命じました。すると、Aはこの自宅待機期間中に退職願を提出してきました。 当社の就業規則では、懲戒解雇の場合は退職金を不支給としています。Aは退職金をもらうために、懲戒処分が決定する前に退職願を提出してきたのだと思われます。私は受領を拒否しました。Aは「私はまだ解雇されていないのだから、退職する権利がある」と主張しています。



※ 電子書籍の送受信データの容量が大きい場合は、パケット通信料が高額になりますので、パケット定額制サービスのご利用をおすすめします。


著者の他の作品はこちら♪

含み益を有する資産を保有し、共同で事業を営むための合併には該当しない子会社との合併で、支配関係事業年度前の欠損金額を引き継がなかった[グループ法人税務の失敗事例]

店の残り物でスタッフに賄いを提供している[飲食業経理の失敗事例]

たった半年で辞めると言い出した従業員に資格取得支援にかかった費用の返還を求めた[解雇・退職・休職実務の失敗事例]