やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

社会人のための夢の見つけ方 忙しい毎日でも夢を叶えることができる
著者名:YOTA/MBビジネス研究班
権利元:まんがびと
残りポイント:0pt
作品の購入には会員登録が必要です。

作品紹介:

さっと読めるミニ書籍です(文章量13,000文字以上 14,000文字未満(10分で読めるシリーズ))【書籍説明】自由な時間が少ない社会人は、自分の夢を実現するための方法に悩むことが多いですよね。収入を増やすことから、家族を幸せにすることまで、この記事がお役に立ちます。少ない時間で頑張る方法と、努力を続けるためのモチベーションの保ち方について書いていきます。ぼくはこれまでいろんな思考を凝らして、家族のために頑張ってきました。いろんな挑戦をして上手くいったものもあれば、もちろん多くの失敗もしてきました。そこで、目標を見つける重要性について気がつきました。ある程度の指針を持っていることで根拠を持って行動することが可能になります。そんなぼくの経験を踏まえて、正しい戦略と少しの努力で、忙しい毎日でも夢を叶えることができるのです。では、さっそく本題に入りましょう。【目次】社会人に夢や目標は必須〜目標を見つけるためには〜社会人の達成できる目標設定方法夢を叶えるために賢く働くモチベーションを高めて行動する自分を成長させるための時間を確保する仕事と夢を両立させる方法【著者紹介】YOTA(ヨウタ)10年間野球部に所属し、運動が好きでいわゆる体育会系だった。体の調子を壊したことがないくらい元気だった青年が突如、社会人4年目の25歳でうつ病とパニック障害を発症。外出もできず、休日も家の中にいる生活が続いた。さらに、仕事もままならぬ状況で限界は近かった。そこで「何か変わりたい」「このままではいけない」という思いから読書と出会う。読書をきっかけにたくさんの知識を身につけ、つけた知識をすぐに実践。結果、年間100冊の読書をして、徐々にうつとパニック症状が改善。今ではTwitter、Youtubeを中心に自分の様なメンタルで悩む会社員向けの情報発信をしている。



※ 電子書籍の送受信データの容量が大きい場合は、パケット通信料が高額になりますので、パケット定額制サービスのご利用をおすすめします。