やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

1日1メニュー! 右脳活性トレーニングで頭も体もボケない人になる!
著者名:児玉光雄
権利元:ゴマブックス
残りポイント:0pt
作品の購入には会員登録が必要です。

作品紹介:

テレビでも人気の脳トレ第一人者が教える右脳を鍛える1ヶ月エクササイズ!「脳」と「体」を同時に鍛える31の脳トレメニューを紹介!1日1メニューで、みるみる、あなたの脳年齢が若返る!50代、60代にもオススメです!〈1ヶ月31のトレーニングの内容〉・暗記問題・パズル問題・漢字問題・発想力問題・集中力問題ほか(1日4問)・身体を鍛える、身体を動かすトレーニング・視力を鍛えるトレーニング・手足の動きを鍛えるトレーニング・声を出してしゃべり方を洗練させるトレーニング・デュアルトレーニング(2つの動きを同時に行なう)【著者プロフィール】児玉光雄(Mitsuo KODAMA)1947年兵庫県生まれ。追手門学院大学特別顧問。前鹿屋体育大学教授。京都大学工学部卒業。大学時代テニスプレーヤーとして活躍し、4年生の時、全日本学生選手権男子シングルスでベスト8に入る。1970〜74年まで全日本選手権にも出場。また、1970年大阪毎日選手権で当時の全日本ランク1位の小林功選手(住友軽金属)を破る大番狂わせを演じる。カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)大学院に学び工学修士号を取得。米国オリンピック委員会スポーツ科学部門本部の客員研究員としてオリンピック選手のデータ分析に従事。1982年よりプロテニスコーチ、テニススクール経営者として多くのトップジュニアを指導。過去20年以上にわたり臨床スポーツ心理学者としてプロスポーツ選手のメンタルカウンセラーを務める。また、日本でも数少ないプロスポーツ選手・スポーツ指導者のコメント心理分析のエキスパートとして知られている。日本スポーツ心理学会会員。



※ 電子書籍の送受信データの容量が大きい場合は、パケット通信料が高額になりますので、パケット定額制サービスのご利用をおすすめします。


著者の他の作品はこちら♪

天才・イチローを創った魔法の「言葉」

すぐやる力 やり抜く力

大谷翔平・羽生結弦の育て方 子どもの自己肯定感を高める41のヒント