やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

GT memories 5 FC3S サバンナ RX-7
著者名:モーターマガジン社 ムックチーム(編集)
権利元:モーターマガジン社(雑誌)
残りポイント:0pt
作品の購入には会員登録が必要です。

作品紹介:

2代目RX-7の生い立ちからメカニズム、当時のロードインプレッション記事、一般には入手困難なプレスリリースの再録など、貴重な記録をまとめたシリーズ第五弾。ファン待望の保存版資料集。(内容紹介) 1980年台に誕生し現在も根強い人気を誇るスポーツ>スペシャリティカーを車種・車型ごとに掘り下げたワンメイクMOOK「GT memories」シリーズ。待望の第5弾は日本が誇るロータリーエンジンを搭載したピュアスポーツカー、「サバンナRX-7(2代目:FC3S型)です。生産終了から30年近く経過した現在でも熱狂的な支持を得ていますが、近年は海外のマニアからも熱い視線を注がれてコレクターズアイテム化しつつあります。そんな名車の記録を一冊にまとめました。 《 CONTENTS 》■車両概要・外観・内装・派生車種 RX-7 カブリオレ RX-7 アンフィニ■諸元&主要装備■テクノロジー パッケージング エンジン シャシ&サスペンション■サバンナRX-7の軌跡■サイドストーリーズ(1) 発売直前だった!? 3ローターのサバンナ RX-7(2) 最速のRX-7 〜ボンネビル スピードチャレンジ■Motor Magazine アーカイブス「NEW COMER ライバル対決 〜サバンナRX-7アンフィニ vs フェアレディZ 300ZR」(1987年1月号より)「ROAD IMPRESSION サバンナRX-7カブリオレ」(1987年11月号より)「NEO SPORT 〜熟成されたフットワークとプラス20psの真価を探る」(1989年6月号より)「mm Road Test in Yatabe」(1988年11月号より)「mm Full Stage TEST アンフィニIV」(1991年6月号より)■Webモーターマガジン アーカイブス「ロータリーエンジン誕生秘話」(Webモーターマガジン連載より)■資料編カタログセレクション・1990年6月発行・アンフィニIV発売時 ///// 編集部より ///// 国産車では数少ないピュアスポーツカーとして人気を集めてきた「RX-7」。中でも2代目となるFC3S型は、海外有名ブランド車を標的に開発された本格スポーツカーとして高い完成度を誇ります。また人気クルマ漫画ではライバルの愛車としても登場。根強い人気を伺わせます。本誌では、その生い立ちからメカニズム、さらに当時のロードインプレッション記事、さらには極少部数しか印刷されず限られた人しか入手することができなかった「アンフィニIV」のカタログも再録しました。貴重な記録を一冊にまとめ上げました。まさにファン待望の資料集となっています。



※ 電子書籍の送受信データの容量が大きい場合は、パケット通信料が高額になりますので、パケット定額制サービスのご利用をおすすめします。


著者の他の作品はこちら♪

グループAレース クロニクル JTC 9年間の軌跡 〜1985‐1993

作例で学ぶ Substance 3D Designerの教科書

昭和の名車 完全版