やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

河村清明の作品一覧
10件中1-10表示
ウオッカvsダイワスカーレット 天皇賞 運命の15分と二人の厩務員
【内容】表題作については「なぜこれを取り上げたのか?」と疑問に思う読者はいないだろう。だが、もう一篇の『絆』については、…
競馬 衝撃の敗戦列伝
【内容】ジャングルポケット――師弟関係の最後のひとしずくハーツクライ――競馬の面白さと醍醐味、奥深さを示したダンスインザ…
ミスター・ジャパンカップと呼ばれた男 競馬国際化の礎を作り上げた「異端」の挑戦
【内容】なぜ今、第一回のジャパンカップを追いかけるのか。取材を進める途中、何人にも同じことを聞かれた。昨今の競馬を取り囲…
JRAディープ・インサイド 主催者が語る日本競馬の未来
ファンの疑問に「お役所体質」と言われるJRA自らが回答。徹底取材と鋭い洞察で、日本競馬のあるべき姿を克明に描く!【内容】…
超サバイバル時代の馬産地ビジネス 知られざる競馬業界の「裏側」
馬産地では何が起こっているのか。社台ファーム・吉田照哉氏、ビッグレッドファーム・岡田繁幸氏、HBA組合長・前川敏秋氏、メ…
時代を駆け抜けた優駿たちのルーツを辿る旅 名馬9頭を育んだ生産現場の物語
ディープインパクト、オルフェーヴル、サイレンススズカ…。栄光をつかみ、歴史にその名を刻んだスーパーホースは、いかにして育…
ゴールドシップ
豪快な末脚と無尽蔵のスタミナ。規格外のレースでファンの度肝を抜いたかと思えば、予想だにしない惨敗を喫する。強さと脆さが同…
新ひだか町ノルマンディーファーム発 無敗の三冠牝馬デアリングタクトへの思い
逆境に打ち克つ鍛錬の極意とは?当歳のセリで値段がつかなかった安馬は、どのように見出され、育成されたのか。岡田牧雄をはじめ…
ひだか馬遺産探究
日本一の馬産地として名高い日高は、なぜこれほどまでに栄えたのか。競走馬のふるさとをめぐり、日本競馬の歴史を紐解く36の旅…
競馬場のある街
疾走するサラブレッドに送られる大声援。ひっそりとその役割を終えた、小さな競馬場。人の数だけ、蹄跡の数だけドラマがある。す…