やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

下山治久の作品一覧
10件中1-10表示
北条氏の最後
甲斐・信濃への侵攻、神流川合戦、徳川家康との和睦から小田原征伐に帰結した豊臣秀吉との対立とその後まで。弱冠十八歳で当主と…
<織田信長と戦国時代>信長と決裂す! 足利義昭の覚悟と誤算
運命の悪戯で歴史の舞台に上がった足利義昭。将軍家再興に燃える義昭だったが、革新的な信長との対立は避けようのないことであっ…
<柴田勝家と戦国時代>シミュレーション賤ヶ岳 柴田勝家が勝っていたら?
秀吉と勝家の運命を分けた賤ヶ岳の戦い。もし、勝家が勝っていたら歴史はどう変化したのだろうか? 精密なシミュレーションで、…
<伊達政宗と戦国時代>奥羽戦国大名列伝 伊達政宗の宿敵たち
若くして家督を継いだ政宗の眼前に立ちはだかったのは、父祖の代からの宿敵たちであった。最上氏、佐竹氏、相馬氏――奥羽の覇権…
<長宗我部家と戦国時代>四国の雄の末路 長宗我部家滅亡へ
長宗我部家を悲劇が襲った! 当主・元親の長男で後継者と目されていた信親が戦死したのである。滅亡への序曲が、静かに始まろう…
<豊臣秀吉と戦国時代>きらめく将星たち 天下人を支えた秀吉家臣団
豊臣秀吉は恩義に篤い人物だったという。幾多の戦いを乗り越え功績を重ねるたびに、個性豊かな人々が秀吉の下に集まったのも、そ…
<豊臣秀吉と戦国時代>秀吉VS家康!? 小田原攻めに潜んだ思惑
天下統一の総仕上げとも言われる小田原攻め。しかし、秀吉の視線の先は北条氏ではなく家康に向けられていた。一方の家康も秀吉の…
<豊臣秀吉と戦国時代>ライバルから宿敵へ 秀吉と勝家の出世競争
智謀に長け器用な豊臣秀吉と実直な武人である柴田勝家、織田家臣団の両輪として活躍した二人は、どのように出会い、行動し、どう…
<北条五代と戦国時代>大名への飛躍 北条氏綱の関東進出
後北条家の祖である父・北条早雲から家督を継いだ氏綱。早雲が築いた礎をしっかり固めた氏綱は、ついに関東への進出を決意する。…
<北条五代と戦国時代>領国支配の秘訣 北条五代 統治のメソッド
伊豆にはじまり、関東一円を支配する大名にまでのし上がった北条氏。多くの敵勢力と対しながらも、五代にわたる統治を実現できた…