やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

金児昭の作品一覧
13件中1-10表示
「見えない小さなこと」で仕事は9割できている
どんな仕事も、膨大な「見えない小さなこと」の積み重ねです。地味で面倒な仕事を丹念にやり、そして自分を上手にアピールする―…
「できる社長」のお金の使い方
経理部長として「経費効率化委員長」を務めていた私は、「コピー枚数の節減案」を社長に提出したところ、呼び出しを受けました。…
「続く」技術(あさ出版電子書籍)
●頑張らなくて大丈夫! ●三日坊主で大丈夫! ・計画を立てない ・人に言わない ・集中しない ・大きな目標を持たない 大…
「経理・財務」これでわかった!
「サブプライムローン問題」「世界同時株安」……世界経済の混乱の中、「儲け至上主義」の欧米流ファイナンスの限界が明るみに出…
[決定版]わかる!使える!会計の基本
「社会人になったら会社の数字くらい読めなければならない」いろいろなところで、そう言われているし、そう感じている人も多いは…
これでわかった!バランス・シート
いくつかある決算書の中でも、最も重要なのが「バランス・シート」(貸借対照表)である。本書はそのバランス・シートを、「伝説…
これでわかった!連結決算
「連結決算書」と聞くと、「難しそう」「ややこしそう」というイメージを持たないだろうか?  しかし、企業のグループ化が進む…
「財務諸表」の読み方・活かし方
会社経営を数字で正しく評価するため、定期的に作成される「財務諸表」(決算書)には、主要なものが3つある。貸借対照表(バラ…
仕事が10倍うまくいくマイナス思考術
ポジティブに物事を考えることが、ブームのようにもてはやされている。しかし、「無理にプラス思考にならなくてはと思う必要はま…
「数字」がわかれば仕事はぜんぶうまくいく
経理・財務一筋38年の実務経験を経て、「会計」に軸足を置いた民間エコノミストとして活躍する著者。実体験に裏打ちされた経営…
次へ→