やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

水王舎 作品一覧
ページ:1 2 3

21世紀を生きる力
木村 泰子/出口 汪
みんな同じ教室で学びあう大空小学校の取り組みと自ら考え主体的に行動する子どもを育てる『アクティブ・ラ…

「ゆるす」という禅の生き方
枡野 俊明
ひとつゆるせば、ひとつ豊かになる。いつから私たちは、他人をゆるせなくなったのでしょう?本書は、仏教の…

いまこそ知りたいEU
欧州連合研究会
ヨーロッパ取材で見えてきた欧州連合の現在と日本への影響とは?各国の市民の声を取材したリアルなEUの今…

いまこそ知りたいドナルド・トランプ
アメリカ大統領選挙研究会
ドナルド・トランプは世界を滅ぼす破壊者か?生い立ち、家族、経営手腕、4度の破産…様々な角度から見えて…

きみと歩けば…
出口 すみ子
盲導犬候補生の子犬――パピーをめぐる可笑しくて泣けるエピソードの数々。 そこから浮かび上がるのは、家…

どうせ生きるなら「バカ」がいい
村上 和雄/宮島 賢也
頭のいい人になるよう学校や家庭で教わり、効率のいい仕事をするよう会社から求められ頑張ってきた日本人。…

なぜ賢いお金持ちに「デブ」はいないのか?
田口 智隆
自己管理だけで「お金」の出入りはここまで変わる! 今からおよそ10年前の2005年。500万円の借金…

なぜ賢いお金持ちに「短気」が多いのか?
田口 智隆
「短気」といえば、「すぐにキレる」「我慢がきかない」といったマイナスイメージをもつ言葉である。しかし…

のび太でも売れます。
酒井 晃士
世界No2セールスウーマン和田裕美さん推薦! 理系で、人見知りな僕が某大手通信会社に入社するも、配属…

はじめての相続+遺品整理
明石久美/上東丙唆祥
はじめて相続手続きをすることになった人に向けての入門書!遺品整理のノウハウも盛り込み、葬儀後から遺品…

カリスマに学ぶ目の前の壁を突破する力
大下 英治
田中角栄VS学歴・エリート、孫正義VS既得権益、渡邉恒雄VS社内派閥、中内功VS古い商慣行、小泉純一…

キャラクターでわかる 哲学者コレクション
哲コレ製作委員会
哲学者50人の思想がざっくりわかる!プラトン、パスカル、カント、キルケゴール、ニーチェなどの有名哲学…

フローゴルフへの道
ジオ ヴァリアンテ/白石 豊
フロー(ゾーン)――それは能力を120%発揮させる究極の集中状態を指す。ひとたびフローに入ると、人は…

マンガでわかる!世界最凶の独裁者18人
黒い世界史調査会
これまで世界に登場した、悪名高き18人の独裁者の生涯をマンガでわかりやすく解説。金正恩、トランプなど…

モヤモヤとした感情を整理する8つのコツ
植西 聰
ストレスを受け流し、穏やかに生きる8つのコツを伝授します!

リーダーのための「孫子の兵法」超入門
内藤 誼人
世界最高の「戦略の教科書」中国古典「孫子」を、現実のビジネスに落とし込んだ「頼れるリーダーの指南書」…

リーダーのための『貞観政要』超入門
内藤 誼人
「貞観政要」は太宗の没後約50年後に、呉兢(ごきょう)が編纂したとされる。本書の著者・内藤誼人氏は、…

今こそ知りたい井伊直虎
井伊家の歴史研究会
NHK大河「おんな城主 直虎」がもっと楽しめる! 女性でありながら男として生きざるをえなかった井伊直…

介護でやるべきことのすべて
みんなの介護
介護は自分と自分の家族に関係のないことではありません。本書は誰にでも起こりうる介護の問題に関する知識…

健康法で死なないための42のカルテ
川嶋 朗
ふくらはぎをもむ、ガンは切らない、ねこ背が一瞬で治る、目がすぐよくなる、糖質は悪、1日1食、腸だけ健…

ページ目へ