やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

脳がどんどん強くなる!すごい地球の歩き方

著者名:
作品詳細

楽しいだけじゃなく旅は脳にもいい! コロナ 禍で旅はおろか外出さえままならなかったこの数年間。現役世代から20〜30年間かけて発症していくと言われる 認知症 ですが、コロナ禍のステイホームの ストレス と 運動不足 が要因で今後患者数が急増していくと予想されています。本書は「旅をすることが、なぜ脳にいいのか」を解説。特に空間ナビゲーション機能を司る“嗅内野”という部位に注目し、その理由を説明します。さらに脳を活性化させる50のトレーニングを紹介。旅先はもちろん、まだ旅に出るのは怖いという人でも日常生活に取り入れられるトレーニングを盛り込んでいます。本書とともに楽しく旅をしながら脳を活性化し、認知症の発症を予防しませんか?■本書のおもな内容●旅して脳を活性化!空間ナビ脳トレとは?・脳のしくみとはたらき・脳活性のカギ、嗅内野ってなに?・嗅内野、 海馬 と空間ナビ機能・嗅内野と認知症・空間ナビ機能の向上に旅が最適・・・など●空間ナビ脳機能を鍛える50のトレーニング・旅の計画はできるだけ早く立てる!・飛行機の中で「地球の歩き方」を読む・昼と夜、同じ場所を二度歩いてみる・高い建物に登って町の全体像を把握する・ レンタカー や レンタサイクル を積極的に活用する・現地の挨拶を覚えて使ってみる・映画やドラマに出てきた場所をめぐってみる・ オンラインツアー をしてあげる・その土地のものを味わってみる・1日の思い出を同行者と語り合う・旅から帰ったら旅の思い出ノートを作る・古地図を見ながら散歩してみる・・・・・・など●地球の歩き方的!バーチャル空間ナビ脳トレーニング文章で書かれた世界各都市のお散歩ルートを読み解きながら、地図上に答えを書き込むトレーニング。・ パリ ・ バルセロナ ・ ニューヨーク ・ シンガポール ・ 東京 ・・・・・・など※予告なく一部内容が変更される可能性もあります。あらかじめご了承ください。

出版社:地球の歩き方
話で読む
巻で読む