やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

マンガで覚える図解 おこづかいの基本

著者名: 八木陽子
作品詳細

おこづかいは、もらったお金でなにを買うか、どう使うかを自分で決めることができます。「自由に使えるお金」はとってもうれしいことのように思えますが、自分の考えをしっかりもって使わなければお金はあっという間になくなってしまいます。子どもが持っても、大人が持っても、100円は100円。価値は同じです。せっかくもらう「おこづかい」を自分のために、まわりのみんなが笑顔になる使い方を考えてみましょう!〇監修 八木陽子キッズ・マネー・ステーション代表。2005年からお金教育・キャリア教育を普及する「キッズ・マネー・ステーション(https://www.1kinsenkyouiku.com/)を運営。2020年現在、約250人の講師が所属し、全国の小・中・高等学校にて授業や講演など多数の活動実績がある。2017年度4月から文部科学省検定済の教科書に、日本を代表するファイナンシャルプランナーとして掲載される。監修書籍に『10歳から知っておきたいお金の心得』(えほんの杜)、『おさいふのかみさま』(フレーベル館)などがある。

出版社:つちや書店
話で読む
巻で読む