やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

マンガでわかる!10才までに覚えたい科学のふしぎ250

作品詳細

マンガでわかる!10才までに」シリーズに、「科学のふしぎ」が登場!身のまわりの世界には「科学のふしぎ」がたくさんあります。「なんで雨ってふってくるの?」「なんでエアコンから冷たい空気が出てくるの?」「お腹がグウ〜ってなるのなんで?」「なんで汚れっておちるの?」「鏡ってなんでうつるの?」「植物ってなにをたべているの?」「菌もウイルスもどっちもバイキンなの?」「なんで水のなかで呼吸できないの?」「温泉地のモクモクってなに?」「星っていくつあるの?」「宇宙ってどこまで続いているの?」など……。そんな科学のふしぎを、爆笑マンガストーリーに組み込みました。笑いながら自然に科学にふれられ、勝手に知識が身につきます。最強に面白い大ボリューム学習マンガの登場です。〜特徴〜■「爆笑マンガ」1つ(4P)+「読み物」4つ(2P)で、同じジャンルネタを展開!ぜんぶで250ネタ!■本全体の約3分の2がマンガ!!ここだけ読んでもOK!■「読み物」で、マンガからこぼれたネタを詳しく展開!■ネタは小学校で習う「生命」「地球」「物質」「エネルギー」の重要テーマからピックアップ!■理科が苦手な子、学び始めの子、みのまわりのふしぎの秘密を知りたい子に最適な超入門教材!■すべての文章に振り仮名付き。小学校1年生からでも読める!■本書中で関連するネタには「参照ページ」アイコン付き。様々な知識を連動して身につけられる!

出版社:永岡書店
話で読む
巻で読む