やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

宇宙望遠鏡がとらえた 星雲

著者名: 岡本典明
作品詳細

何もないように見える宇宙にも、ガスやちりが漂っています。ガスやちりが集まっているところは、そばにある星の影響によって美しく輝いてみえることがあります。そばにある星は、生まれたばかりの星であったり、死にかけた(あるいは死んでしまった)星であったりします。本書は、宇宙望遠鏡がとらえた、そのような美しい数々の星雲画像を1冊にまとめた写真集です。星雲に、まだ若い星たちの集団である散開星団なども加え、60以上の天体の合計110点以上の画像を収録しています。それらの画像は、ハッブル宇宙望遠鏡をはじめとして、スピッツァー宇宙望遠鏡、WISE衛星、チャンドラX線望遠鏡など、宇宙空間から観測を行う望遠鏡がとらえたものです。【主な掲載天体】星の誕生に関する星雲▼プレアデス星団/へびつかい座ロー星/コロネット星団/DG 129/魔女の頭星雲/バーナード30/オリオン星雲/火炎星雲/馬頭星雲/M78/シャープレス2-106/北アメリカ星雲/IC 1396/コーン星雲/IC 2177/干潟星雲/RCW 120/バラ星雲/NGC 2174/わし星雲(創造の柱)/わし星雲/ハート星雲とソウル星雲/ソウル星雲/カリーナ星雲/三裂星雲/M17/NGC 281のボーク・グロビュール/NGC 281/ヴェステルンド2/IRAS 13481-6124/RCW 79/タランチュラ星雲/NGC 2074/NGC 346/NGC 602▼星の死に関する星雲らせん星雲/NGC 5189/網膜星雲/小さな幽霊星雲/環状星雲/キャッツアイ星雲/卵星雲/NGC 2440/NGC 6302/ブーメラン星雲/エスキモー星雲/NGC 2818/さまざまな惑星状星雲/鉛筆星雲/網状星雲/かに星雲/SN 1006/カシオペアA/ケプラーの超新星残骸/ティコの超新星残骸/G292.0+1.8/SNR 0509-67.5/LMC N 49/N132D/SNR 0519-69.0/E0102

出版社:ブックブライト
話で読む
巻で読む