やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

慶応大人気講師が教室では教えなかった5つのこと 超訳コスギの言葉

著者名: 小杉俊哉
作品詳細

慶応大人気講師が教室では教えなかった5つのこと――出席も、レポートも、テストも単位もない、先生も学生も完全有志の「奇跡の組織」の秘密●慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスには、出席も、レポートも、テストも単位もない、「奇跡のゼミ」がある『起業家のように企業で働く』『職業としてのプロ経営者』(クロスメディア・パブリッシング)、『リーダーシップ3.0』(祥伝社新書)などの著書がある小杉俊哉が受け持つ自主ゼミのこと。●起業家のような学生が集まっているゼミ共通の目標も義務もない自主ゼミという環境下で、どうしてイマドキの若者が主体性を持ちながら、楽しさのなかで学びを創造することができるのでしょうか。学生たちは、先生から学んできた人生に向き合う上で大事なことは、アカデミックな場(教室や実験室、授業)よりもむしろ、飲み会での何気ない会話や個人的な相談の中から、気づきを与えてもらうことが多いと感じていたそうです。●その奇跡のような空間をつくりだす「ことば」とは?本書は、そのような気づきを「教室では教えなかった5つのこと」として、ゼミ生・卒業生が心の支えにしている「小杉俊哉のことば“珠玉の言葉”」を次のように分類し、5章にわたって解説しています。 1 挑み続ける 2 GIVE 3 今ここにいる意味 4 あるがままに生きる 5 チャンスをつかみ取る●小杉俊哉によるゼミ10年の歩み「小杉ゼミの歩み」と自律的組織に関する考察「小杉の言葉」も収録!※2016年5月に大幅加筆を伴う改定を行いました

出版社:クロスメディア・パブリッシング(NextPublishing)
話で読む
巻で読む