やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

電験二種攻略 一次重要事項と二次論説

著者名: 著:菅原秀雄
作品詳細

本電子書籍はB5変サイズの書籍より固定レイアウトで作成しました。一次を深く学べば二次論説はクリアできる! 本書は、電験二種一次試験および二次試験の論説対策書です。 電験二種の二次試験は難関であり、計算問題以外の論説問題もレベルが高く、答案作成にはそのテーマへの深い理解力が求められます。 一方、一次試験は穴埋め問題が中心でかつ択一式ではありますが、内容的には相当に難易度の高いものであり、これをそのまま二次試験の論説問題の答案としても妥当な内容が多く見受けられます。 本書の第一部では、第二部の二次試験(論説)を見据えながら、一次試験の過去問題の必須用語をジャンルごとに整理し、解説しています。そして第二部では、二次試験(論説)の過去問題を分析し、実践形式で合格答案の作成方法について解説しています。 一次試験で確かな知識を習得し、かつ二次試験の論説対策を兼ねた学習をすることで、電験二種試験対策を効率よく学ぶことができます。 なお、電験二種の計算問題については姉妹書『電験二種 計算の攻略』に詳しく解説していますので、併せてご覧ください。★このような方におすすめ第二種電気主任技術者試験の受験者。★主要目次第1部 一次試験の攻略第1章 理論科目第2章 電力科目第3章 機械科目第4章 法規科目第2部 二次試験論説の攻略第1章 電力・管理科目第2章 機械・制御科目出題傾向分析表コラム 電気事業の概要 単相制動と二電動機説 法令条文の読み方 二重給電誘導機 大容量変圧器の輸送・現地据付けの留意事項 電線断面積の選定 作業時の安全対策 同期機のリアクタンスと突発短絡 難燃性変圧器 PID 制御系の最適調整

出版社:オーム社
話で読む
巻で読む