やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

天皇は「元首」である

著者名: 竹田恒泰
作品詳細

「表現の不自由展」だけじゃない政治家とマスコミに読ませたい皇室にまつわる法と常識を徹底解説◎「御意向」は伺っても伺わなくても問題◎「表現の自由」は免罪符にならない◎「女系天皇」という詭弁日本人の節度を取り戻そう皇室制度に関しては、一ミリも妥協してはいけないのである。今回は一ミリどころか、大幅に伝統が捻じ曲げられた。例えば、伝統的には「譲位」とすべきところ、「退位」と「即位」に分離された結果、三種の神器が渡御することの意味合いが隠されてしまったこと、元号が代替わり前に公表されたこと、「太上天皇」を正式名称とせず「上皇」という略称が正式名称にされてしまったこと、大嘗祭の建物が一部プレハブにされたことなど、枚挙に遑(いとま)が無い。(「まえがき」より)譲位、皇位継承、皇族方の御結婚、天皇陵の調査問題……明治天皇の玄孫が憲法学的な視点から皇室を論じる

出版社:産経新聞出版
話で読む
巻で読む