やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

文章は「書く前」に8割決まる

著者名: 上阪徹
作品詳細

「文章がうまい」と言われる人たちが、ひそかに心がけていることとは?「文章のプロ」が伝授する実践文章論58のルール。ビジネスパーソンが、伝わる文章やわかりやすい文章を書くためには、どうすればよいのか。文章を書くことを生業としている「文章のプロ」はこう言います。文章を書けるようになるための秘訣は、文章を書く行動そのものにあるのではなく、「書き始める前」にあるのだと。書き始める前に何をするか。その取り組みを進めれば、文章への苦手意識がなくなり、文章力は劇的に上達します。いろいろな場面で使える「応用が利く」文章力が身につけられるようになります。そのための実践文章論「58のルール」を伝授する、ビジネスパーソン必読の一冊。*目次より◆ chapter1 まずは、伝える「難しさ」をしっかり認識する◆ chapter2 自分の「お手本」を見つける◆ chapter3 書く「目的」、読む「相手」をはっきりさせる◆ chapter4 的を外さない「相場観」を磨く◆ chapter5 伝えたいことを「整理」し、「構成」を考える◆ chapter6 文章の「技術」は意識しない

出版社:サンマーク出版
話で読む
巻で読む