やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

シン・フォーメーション論

著者名: 山口遼
作品詳細

“数字の羅列"の先にある深渕現代サッカーに適応した新しいフォーメーション論<特別対談>吉田達磨(シンガポール代表監督)五百蔵容(サッカー分析家/シナリオライター)<目次>第1章 サッカーとはゲームである――ゲームデザインから解き明かすサッカーのゲーム構造サッカーとは何なのか?/ゲームに強い人と弱い人/戦争に「ハマる」人々サッカー、ラグビー、チェス、将棋、戦争/サッカーとはどのようなスポーツか?第2章 ゲーム構造から導くサッカー配置論の基礎――なぜ多くの人が4-4-2を選ぶのかサッカーの要素とゲーム構造/ゲームメカニクスの分析親目標と子目標:ゴールとフィードバックの階層性スペースと選択肢の価値の分布/ラグビーのオフサイドルールと守備陣形サッカーはなぜ3ラインで守備をするのが主流なのかオフサイドルールを利用するとゾーンDFが主流になる理由/なぜ4-4-2がフォーメーションの基礎になるのか?第3章 フォーメーション解釈の新フレームワーク――ネットワーク科学から見る「動的な配置構造」動的な配置構造を「客観的に」解釈する/4-1-4-1という状態は本当に存在するのか?ネットワーク科学の視点から見る動的な配置構造守備のネットワークと弱い繋がり・強い繋がり攻撃のポジションチェンジネットワークと2部グラフ・3部グラフマンチェスター・シティの移動ネットワーク実際の配置とは、実際のダイナミクスとは何なのか?対談1 五百蔵容(サッカー分析家/シナリオライター)サッカーという「ゲーム」を考える第4章 シン・フォーメーション分析:守備編総論/4-4-2/4-1-4-1/5バック第5章 シン・フォーメーション分析:攻撃編総論/5レーン/3レーン以下/4レーン対談2 吉田達磨(シンガポール代表監督)現場ではフォーメーションとどのように向き合っているのか

出版社:ソル・メディア
話で読む
巻で読む