やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

Windows 11 目指せ達人 基本&活用術

作品詳細

本書は、あたらしいWindowsである「Windows 11」を、「なるべく早く」「なんとか使えるではなく、使いこなせる」ようになるための解説書です。Windowsそのものの基本的な操作から、「11」で新しくなった操作や追加された機能、アプリなどの使い方、さらに「便利に使いこなす」ための細かな設定まで、幅広く解説しています。近年よく使われるようになっている、オンライン会議ツールの使い方も、標準ツールのほか、「Zoom」について取り上げています。今すぐWindows 11を使いこなしたい方にとっても、細かい設定を自分なりにカスタマイズして便利に長く使いたい方にとっても、役立つ1冊です!本書の読者対象:・Windows 11を仕事で使うかた・なるべく早く、使い方を身に付けたい方・作業時間の短縮や、利便性の向上に関心がある方◆Chapter1 パソコンとWindows 11の基礎知識Windows 11で変わった点や新しく追加された点を紹介するほか、Windows 10からのアップグレード方法、基本的なパソコンの操作方法を解説します。◆Chapter2 デスクトップの基本操作デスクトップ画面の基本構成や、スタートボタンから表示するスタート画面の使い方、スピーカーやWiFi設定の集まるクイック設定について説明します。◆Chapter3 ウィンドウとフォルダーの操作を確認しようファイルを扱う上で重要となる、ウィンドウやフォルダーの操作の方法を解説します。ファイルの詳細や拡張子を表示したり、ファイルを探したりする際の方法も紹介します。◆Chapter4 便利なアプリを使ってみようWindows 11に標準で含まれるアプリを中心に、使い方を解説します。後半では、画面拡大ツールやボイスレコーダー、Webキャプチャツールなど、利便性の高いツールを取り上げます。◆Chapter5 写真・音楽・映像を楽しもうWindows 11では、写真や動画、音楽などを扱うアプリも充実しています。取り込みや管理、編集など、さまざまな形で楽しんだり加工したりする方法を紹介します。◆Chapter6 インターネットを使いこなそう標準ブラウザである「Microsoft Edge」を使いこなす方法を紹介しています。基本的なインターネット閲覧や検索から、お気に入りへの追加、画面のキャプチャ、閲覧履歴の削除、検索エンジンの変更など、便利な使い方を集めています。◆Chapter7 メールを使おう標準の「メール」アプリの使い方を解説しています。メール作成からファイル添付、メールの整理など一通りの方法のほか、添付ファイルのサイズなど、周辺の注意事項も掲載しています。◆Chapter8 メンテナンスとセキュリティパソコンの設定をもっと自分好みに変更する様々な方法のほか、アクセシビリティ、セキュリティ関連の設定方法も紹介しています。アカウントの追加や種類の変更も解説します。◆Chapter9 オンラインツールを使いこなすには標準で搭載されている「チャット」アプリやMicrosofot Teamsの使い方を解説するほか、近年よく使われている「Zoom」アプリの使い方を説明しています。オンライン会議への参加方法が一通りわかります。

出版社:マイナビ出版
話で読む
巻で読む