やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

【マイナビ文庫】くらしを彩る 日本の伝統色事典

著者名: 石田結実
作品詳細

茜色、群青色、萌黄色、江戸紫色、珊瑚色、雪色……日本に古来から伝わる美しい伝統色。今も日々の暮らしの中で息づいている、さまざまな色の由来やお話を紹介した本です。色の職人たちが厳選した色、196色を掲載しています。デザイン、イラスト、写真、WEB制作、ファッション、塗り絵、ハンドメイド etc……色を使った表現・アイデアに役立つ、伝統色事典です。※本書は『伝統色で楽しむ日本のくらし』を改題・再編集し、文庫化したものです。<内容>1章 代表的な伝統色茜色/桃色/丹色/藍/緑青/群青/山吹/紫/藤/胡粉/漆黒2章 花が由来の伝統色紅梅/桜色/撫子/牡丹/萩/桔梗/竜胆/金木犀/女郎花/卯の花色 など3章 植物が由来の伝統色木賊色/葵緑/萌黄/若苗/亜麻色/梔子色/胡桃/小豆色/香色 など4章 生き物が由来の伝統色猩々緋/鴇色/珊瑚/海老茶/象牙/金糸雀/山鳩色/玉虫色/蜥蜴色 など5章 色の派生、絵具が由来の伝統色朱/金泥雲母赤口/岩桃/古代紫/紫金末/松葉白緑/鉛丹/黄草 など6章 そのほか由来の伝統色京緋色/弁柄色/今様色/金/玉子色/利休白茶/紺碧/半色 など

出版社:マイナビ出版
話で読む
巻で読む