やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

ロッシの愛したマシンたち

作品詳細

MotoGPのレジェンド バレンティーノ・ロッシが乗ったGPマシンのアーカイブ<内容紹介>50年に一人と言われるグランプリライダー、バレンティーノ・ロッシ。2021年に26年間に亘るグランプリライダーのヒストリーにピリオドを打った。計9回の世界チャンピオンだ。レース中に見せる戦士のようなライディングとは裏腹に、ヘルメットを脱いだときのフレンドリーでお茶目なキャラクターが、世界中のレースファンを虜にした。そのロッシがグランプリで駆ったマシンを全網羅したのがこの本だ。主なチャンピオンマシンはスタジオ撮影で克明に紹介、詳細な解説を行なった。また、マシン、ヘルメット、レーシングスーツのスペシャルカラーも、余すところなく掲載している。一つの時代を作った英雄の、マシンとグラフィックをご堪能ください。※電子版には【特別付録】A2大判ポスターはつきません※ 《CONTENTS》〇26年間のグランプリを振り返る〇ロッシのグランプリ全リザルト〇ロッシが駆ったチャンピオンマシン・1997 Aprilia RS125「常勝のイタリアン2ストロークマシン」・1999 Aprilia RSW250「向かうところ敵なしのファクトリーマシン」・2001 Nastro Azzurro Honda NSR500「ホンダの通算500勝とロッシの初戴冠を担った円熟の2ストマシン」・2002 Repsol Honda RC211V「V型5気筒4ストロークが混走元年を制覇」・2003 Repsol Honda RC211V「圧倒的な強さでロッシの連覇を後押しした2年目のRC211V」・2004 Gauloises Yamaha YZR-M1「ヤマハ移籍後もロッシの圧勝シーズンが続く」・2005 Gauloises Yamaha YZR-M1「ヤマハ創立50周年に栄冠をもたらした最多勝マシン」・2008 Fiat Yamaha YZR-M1「800cc時代2年目にしてタイトル奪回を果たす」・2009 Fiat Yamaha YZR-M1「レギュレーション激変を勝ち抜いた熟成のM1」〇ロッシがタイトルを取れなかった12台のYZR-M1〇スペシャルカラーYZR-M1紹介〇苦闘の2シーズン[ドゥカティGP11/GP12]〇[番外編]2001鈴鹿8時間耐久レースを制したロッシのマシン・Honda VTR1000SPW〇これがロッシスタイル・レーシングスーツ・ヘルメットカラー・グラフィック

出版社:モーターマガジン社(雑誌)
話で読む
巻で読む