やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

ゆうゆう

作品詳細

【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。『ゆうゆう』7月号は夏の特大号をお届けします!表紙は女優の杏さん、特集は…「60歳からの人生を上向きにするヒント」。人生後半は「自分のため」に生きよう、と思っている人、老後の不安を抱えつつ、何をしたらいいか分からない人、何かを探し中の人……。この特集では、ゆうゆう世代がどう生きればこれからの人生を上向きにできるか、さまざまな人に取材をしました。人生、60歳からが楽しい!と語るのは、歌手・女優の中尾ミエさんとスタイリストの石田純子さん。中尾さんは「楽しみは自分で見つけ、自分で作り出すしかない」と語ります。石田純子さんは、大人世代の居場所作りに、セレクトショップを始めました。幸福学の研究者、前野隆司さんは「60歳からの幸福度はどんどん上昇する」と分析。幸福度を上げる10のヒントを提案します。「幸せ」という言葉は漠然としていますが、人生後半の「幸せ」は、誰かが与えてくれるものではなく、自らがアクションを起こしてつかみ取っていくもの。これから60歳を迎える人にも、すでに60歳を過ぎた人にも勇気と元気を与えてくれる特集です!『ゆうゆう』7月号、今月のもう一つのおすすめ企画は「自分サイズで暮らそう!」。子どもの独立や夫の定年や離別でライフスタイルが変わるゆうゆう世代。どうしたら今の自分に合った「自分サイズ」で暮らせるか、衣・食・住の面から考えました。暮らしの空間を快適サイズに変えた2つの実例、増え続ける服の選別、食品ロスを出さない工夫など、これからの生活に役立ち、すぐに取り入れられることを集めました。暮らしが変われば、「自分サイズ」も変わります。そのときどきの快適なサイズを見直すこと、大切ですね。※とじ込み付録「美文字レッスン帳」は、電子版では実際に書き込んで使用することはできません。『ゆうゆう』7月号その他のおすすめは【インタビュー】表紙の人 杏さんこの人に聞きたい 大泉 洋さん【旅】北海道、大自然と出会う旅【美容】「おばさん臭対策」、できてますか?【暮らし】詐欺・空き巣・悪質商法にご用心!【料理】疲れ知らずの「お酢」レシピ【親のこと】親の認知症が不安なときにすぐすること【ゆうゆう通販】私がきらめく涼やか夏小物 【とじ込み付録】美文字レッスン帳「ゆうゆう」はあなたの毎日にときめきとお役立ちをお届けします!

出版社:主婦の友社(雑誌)
話で読む
巻で読む