やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

ボールマンがすべてではない バスケの複雑な戦術が明らかになる本

作品詳細

「今さらバスケの戦術?って思うかも知れませんが、結構知らないことが出てくる、すごく深い本です」千葉ジェッツふなばしの富樫勇樹選手、推薦! ゲームが止まらず、次から次へと連続的にプレーが展開され、なにをしているのかがわかりにくい。結局、豪快なダンクや長距離砲のスリーポイント、トリッキーなパスなど派手なプレーばかりに目がいく。そんな派手なプレーも、じつは綿密に計算された戦術から生み出されているのに……それは、なぜなのか? 5人のプレーヤーがオフェンスにもディフェンスにも参加し、どのプレーヤーもシュートを打つ。各ポジションの役割がそれほど区別されていないからこそ、“なんでもあり"の印象を与えてしまう。さらに、背が高くて、身体が大きい選手がいるほうが有利。そんな諦めムードにも似た見方もある。皮肉なことに、バスケットボールというスポーツを面白くしている特徴が、逆に戦術を見えにくくし、わかりにくいものにさせてしまっている。しかし実際のゲームでは、連続的に繰り返される攻防の中に両チームの戦術が展開されている。そう、「勝つ」という意思を持った戦術が存在しているのだ。その攻防は、プレーする者も、見る者も、どちらも魅了するものだ。指導者・プレーヤーにとっては、戦術を理解することはなによりも勝利への武器になる。観戦者にとっては、目の前のゲーム内の戦術に気づき、理解することでゲームが飛躍的に面白いものになる。読めばバスケが100倍面白くなる、みんなが欲しかったバスケ戦術の教科書!

出版社:東邦出版
話で読む
巻で読む