やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

完全編集版 一生使い続けたい! ファスナーの基礎&応用BOOK

著者名: 主婦と生活社
作品詳細

※付属の型紙は購入者専用ダウンロードサイトからPDFをダウンロード可能です。ファスナーの基礎から応用までをぎっしり詰め込んだ保存版。作品を作りながら、いろいろなファスナーのつけ方のコツを楽しくマスターできます。基礎編ではファスナーの名称や種類、扱い方を解説。実践編ではポーチやケースの小物から、バッグやリュックの大物、さらには、スカートやパンツのファスナーつけまでを、ていねいに写真でプロセス解説。応用編では、さらにさまざまなファスナーがついた作品を作り方付きでご紹介。掲載作品40点中37点が商用OK! 実物大型紙2枚付き。《基礎編》名称/開き方の種類/素材の種類ハンドメイドのお役立ち用具・用品column(1)「ファスナーの見え幅」は1cmがおすすめcolumn(2)でき上がりのベストサイズ《実践編(1)》基本のフラットポーチ/L字のフラットポーチ/まち付きラウンドポーチ/まち付きフルオープンポーチ/側面ファスナーのフラットポーチ/端布付きでサイズアップポーチ/フリースタイルファスナーのめがねケース/ファスナーポケット付きトートバッグ/縦型ファスナーポケットのトートバッグ/窓ファスナー付きトートバッグ/楕円の別まちポーチ/りんごのポーチ/ポケット2つのフラップポーチ/三日月ボディバッグ/ナイロンのアウトドア用リュックcolumn(3)まっすぐ縫うcolumn(4)一定幅で布を折るcolumn(5)角をきれいに出すcolumn(6)はぎ目、口、脇をきれいに見せる《実践編(2)》タックスカート/ヨークパンツ/ワークスカート(カーキ無地)/ワークスカート(ヒッコリー)《応用編》シンプルなミニポーチ/スマートポーチ/ラブリーポーチ/多機能ポーチ/ワンマイルバッグ/カジュアルバッグ/エレガントバッグHow to make|作り方

出版社:主婦と生活社
話で読む
巻で読む