やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

大人になったら、着たい服 2021春夏

著者名: 主婦と生活社
作品詳細

2011年3月に創刊し、10周年を迎える『大人になったら、着たい服』。表紙を飾ってくださった俳優の銀粉蝶さんをはじめ、彫金家、デザイナー、スタイリスト、活版印刷のディレクターなど、自分らしいおしゃれを楽しんでいる女性たちが続々と登場します。年齢を重ねて、生活様式もガラリと変わって…そんな“今”の自分に合うおしゃれに迷ったら、ぜひ手に取ってみてください。【目次】“今”の自分に合うおしゃれって? 1|オオクボスミエさん(彫金家)/おしゃれは自分が見てきたものの足し算。基本はTシャツ+デニムで 2|前沢祐子さん(「リュンヌ」デザイナー)/    仕事のときは脇役モード、オフの日は気分を上げて。切り替えを楽しむ 3|矢野加智子さん(「やの家」店主)/短パンが好き! おしゃれの基本は、過不足がないということ 4|細山田亜弥さん(「レタープレスレターズ」ディレクター)/    まずは「やってみる」ことが新しい扉を開けるコツ 5|西ゆり子さん(スタイリスト)/生きるには“ワクワク”が必要。だから、好きな服だけを着る“エコバッグ以上、おめかし未満”のバッグがほしいラクチンなのにすっきり見える万能パンツを探しに「ボンジュール・ビキ・ボンジュール」デザイナー 唐澤明日香さんのおしゃれの10年変化「マダムH クローゼット」デザイナー・佐藤治子さんに教えてもらいました 価値ある大人のベーシックってなんですか?「パーマネントエイジ」林行雄さん、多佳子さんに聞く 今年の春夏は一枚で二度おいしい着まわしトップスを心は自由に、旅するようにおしゃれを楽しむ/クリスティーナ・ジッティさん(「マッタ」デザイナー)大人のおしゃれアーカイブ|銀粉蝶さん(俳優)〈エッセイ 大人の階段〉おしゃれのセンスを育てるのは「愛」なのよ!スタッフのお買い物帖

出版社:主婦と生活社
話で読む
巻で読む