やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

[音声DL付き]CNN ENGLISH EXPRESS 2024年4月号

作品詳細

〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉◆◆◆◆◆リニューアル新装刊!CNN ENGLISH EXPRESS 4月号◆特集「聞こえない」を「聞こえる」に!リスニングのトリセツ「TOEIC900点を取得したのに」、「英会話のクラスでは先生と普通に会話できるのに……」旅行先で聞こえてくるネイティブ同士の英語が全く聞き取れない!映画も字幕なしではいつまでも聞き取れない!そんな悩みの原因を一つずつ解決していきましょう。リスニング力を上げたいからと、早い英語をやみくもに聞き流してしまっている方、いませんか?聞き流すだけで耳が変わって早い英語が聞き取れるようになる、ということはありません。「高速英語」を理解できるようになる早道は、まず聞き取れない原因をつかむことです。◆NEWS SPOTLIGHTビリー・アイリッシュグラミー賞でも2冠! 国際映画祭で魂のスピーチ日本時間2月5日に開催された第66回グラミー賞授賞式で、ビリー・アイリッシュの「What Was I Made for?(ホワット・ワズ・アイ・メイド・フォー)」が年間最優秀楽曲賞と最優秀映像作品楽曲賞を受賞しました。この曲はビリーと兄のフィニアスが、映画『バービー』のために書き下ろした楽曲です。ビリーはグラミー賞授賞式に先立つ1月には、「パームスプリングス国際映画祭」で兄と一緒に会長賞を受賞しています。ここでは、その授賞式でのビリーの魂のスピーチをお届け。人生の意味を問い、なぜ自分がここにいるのか苦悩していたビリーのメッセージにぜひ耳を傾けてください。◆特別付録分野別CNN重要ボキャブラリー1100春は心機一転、新しいことに挑戦するのに最適の季節ですよね。この機に、再び英語に触れる生活を始めてみませんか。EEを使って勉強すると、リスニング力がつくだけでなく、世界各地で今何が起きているかが身近に感じられ、世界の動向に目が見開かれます。 ニュースの語彙はやはり日常会話のそれとは少し異なるところがあります。でも、大丈夫。折に触れ、この冊子に目を通し、音声に慣れておけば、ニュースがどんどんわかってくること間違いなしです!◆新連載CNNで英会話Talking News今月号のEEで取り上げられたニュースにまつわるカジュアルな会話が展開されます。これを聞けば、ニュースに対する意見や感想を明確に伝えられるようになること請け合いです!---------------------------〈特別連載〉EEで英語力を爆上げ!ものまね芸人沙羅の「英検準1級合格してやるぜー!」---------------------------・世界人権宣言、75周年を迎える・メラノーマ(悪性黒色腫)の治療に光・世界の炭素排出量、2023年も過去最高に・2023年のウィキ閲覧数トップは「ChatGPT」に・Googleが新AI「ジェミニ」を発表など……旬なニュースが盛りだくさん!--------------------------◆CNN News Focus500年の歴史をもつモスク跡地にヒンドゥー教「ラーマ寺院」を建設1月22日、インド北部のアヨーディヤで新たなヒンドゥー教寺院の落成式が行われました。その土地はヒンドゥー教徒、イスラム教徒の双方にとっての聖地だが、ヒンドゥーナショナリズムを掲げるインド人民党などによってこの数十年間、寺院建設計画が進められてきました。インド政治の重要課題の1つ「宗派対立」は、どこへ向かうのでしょうか?◆ファリード・ザカリアGPS「台湾独立派」頼清徳が勝利今後の中台関係はいかに?去る1月に行われた台湾総統選挙では、大方の予想通り、与党・民進党の頼清徳氏が当選しました。「台湾独立派」と見なされる頼氏の得票率は40.05%で、他の2人の野党候補に大きく水をあけて勝利しましたが、「中国との接近」を掲げて選挙戦に挑んだ候友宜氏、柯文哲氏、両候補の得票率を合わせると60%に迫る結果となり、中国との関係性を巡って揺れる台湾有権者の複雑な心情も透けて見える形となりました。 この選挙結果は何を意味するのでしょうか。ファリード・ザカリアが台中問題のエキスパートに知見を仰ぎました。--------------------------〈好評連載〉・関正生の「丸暗記いらず」英文法ゼミ・浅田浩志 この日本語、ネイティブなら何と言う?【音声ファイルの入手方法】・本書の購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。

出版社:朝日出版社
話で読む
巻で読む