やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

伊達家塵芥集の研究

著者名:
作品詳細

大名伊達氏四代目稙宗が1536年に制定した分国法。分国法としては大きく、およそ170条。『御成敗式目』を踏襲しつつ、殺人・強盗についての細かな規定などに特徴がある。【目次】序第一編 「塵芥集」なる名称について第一章 緒言第二章 「塵芥」の語義第三章 伊達氏の文化第四章 結言第二編 塵芥集の成立と伊達家天文の乱第一章 緒言第二章 天文の乱の経過第三章 天文の乱後の処分第一節 所領被没収者第二節 所領被給与者第三節 その他第四章 晴宗政権の性格第五章 塵芥集の成立第六章 結言第三編 塵芥集の構造的特質第一章 緒言第二章 式目との継受関係第三章 その刑事規定第一節 刑罰体系第二節 伊達氏の刑罰権第一項 守護の刑罰権の成立 第二項 守護の刑罰権の内容 第三項 守護の刑罰権の執行第三節 藩法との継受関係第四章 その他の諸規定第一節 身分規定第二節 担保規定第三節 土地規定第五章 その特質の原由第一節 奥州の歴史的特殊性と伊達氏第二節 奥州守護職の政治的意義第三節 塵芥集の法的性格第六章 結言第四編 塵芥集の文献学的考察第一 塵芥集の制定と御成敗式目第一章 緒言第二章 塵芥集と御成敗式目との関係第三章 塵芥集と式目諸本との関係第四章 結言第二 塵芥集の原本について──新発見の古写本の紹介第一章 緒言第二章 猪熊本の価値第三章 塵芥集制定原本と猪熊本との関係第四章 塵芥集の編纂過程第三 校訂猪熊本塵芥集第五編 塵芥集関係資料第一 御段銭古帳(天文七年九月三日)第二 晴宗公采地下賜録 (天文二十二年正月十七日)附録第一 中世伊達氏の信仰とその社寺法はしがき第一章 伊逹氏の神祇信仰第二章 伊逹氏の佛教信仰第三章 伊達氏社寺法の特質第二 W・レール著『塵芥集──日本中世法への一寄与』について第一章 その紹介第二章 その批評結語※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

出版社:講談社
話で読む
巻で読む