やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

食べ物と健康,食品と衛生 食品学各論 第4版

作品詳細

日本食品標準成分表2020年版(八訂)準拠。献立作成、調理に活かせるよう記述。管理栄養士国家試験、栄養士実力認定試験対応。フルカラーのイラストで親しみやすい好評教科書の改訂版。目次1. 序1.1 人間と食料1.2 日本人の食生活の変化1.3 食品学各論で何を学ぶか2. 植物性食品2.1 穀類2.2 雑穀類2.3 いも類2.4 豆類2.5 種実類2.6 野菜類2.7 果実類2.8 キノコ類2.9 藻類3. 動物性食品3.1 食肉類3.2 乳類3.3 卵類3.4 魚介類4. 調味料・香辛料・嗜好飲料4.1 調味料4.2 香辛料4.3 嗜好飲料5. 油脂食品5.1 油脂食品の特徴と種類5.2 植物油脂5.3 動物油脂5.4 加工油脂6. 発酵食品(微生物利用食品)6.1 微生物と人間の協同作業で生み出される発酵食品6.2 発酵食品の有用性6.3 発酵食品の製造にかかわる微生物6.4 アルコール飲料6.5 発酵調味料6.6 発酵乳製品6.7 その他の発酵食品6.8 発酵食品の将来7. 調理加工食品7.1 現代人の食生活と調理加工食品7.2 調理加工食品にはどのような種類のものがあるか8. 食品の表示8.1 食品表示制度8.2 特別用途食品8.3 健康食品の形状8.4 健康食品の安全性の管理と有効性などの情報※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

出版社:講談社
話で読む
巻で読む