やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

清代中国の法と裁判

著者名: 滋賀 秀三
作品詳細

清代を素材に伝統中国における裁判のあり方を追及し、それを通してこの社会における法とは何であったかを探り出した労作。【目次より】序例言第一 清朝時代の刑事裁判ーーその行政的性格。若干の沿革的考察を含めて緒言中国史の時代区分/「刑事」裁判の定義/その基本的性格第一節 裁判機構第二節 裁判手続上の二三の問題点第三節 裁判の準則としての法結語第二 刑案に現われた宗族の私的制裁としての殺害──国法のそれへの対処第三 判決の確定力観念の不存在──とくに民事裁判の実態第一節 裁判の表現形式――批・諭・遵結第二節 裁判の更正可能性第三節 総括的考察第四 民事的法源の概括的検討ーー情・理・法第五 法源としての経義と礼、および慣習第一節 経義と礼第二節 慣習附録 唐律における共犯一 緒言二 通則的規定三 謀殺、盗犯、殴傷・致死についての個別規定四 われわれの刑法理論との対応関係清代判牘目録※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

出版社:講談社
話で読む
巻で読む