やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

[新装版]日本の宗教 自然道がつくる神道・仏教

著者名: 田中英道
作品詳細

日本が豊かな歴史と文化を育んできた最大の要因は「自然」を「神」とした宗教観にある!なぜ日本人は「自然」を「神」と呼んだのか、『古事記』と『旧訳聖書』の決定的な違いは何かなど、比較文化の視点から日本人の宗教意識を解き明かす。第一章 日本の宗教は本当にすごい第二章 一神教の「虚構」第三章 一神教の衝突第四章 「共同宗教」と「個人宗教」第五章 神道は「自然道」第六章 ユダヤ教とキリスト教の対話第七章 一神教以前の宗教第八章 自然はどう語られてきたか*◎神様はどのようにして生まれたのか?◎『三種の神器』とは何か? どのような意味があるのか?◎神様と仏様は何が違うのか?◎神宮寺は神社なのか、お寺なのか?◎奈良の春日大社には、なぜ鹿がいるのか?◎ユダヤ教、キリスト教、イスラム教の共通点は何か?◎一神教と多神教の違いは何か?◎日本人の宗教観は現代科学とどのような関係があるのか?

出版社:扶桑社
話で読む
巻で読む