やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

【日本式 自由哲学】日本人なら知っておくべき歴史

著者名: 木下元文
作品詳細

「自由」とは何か。その意味を徹底解説! 現代の日本では、自由は素晴らしいものだと考えられている。学校でも、そう習ったはずだ。しかし、自由に振る舞って人から嫌われたり、自由に振る舞う人を嫌いになったりしたことはないだろうか? 実は、現在日本で使われている自由という言葉はひどく曖昧なものなのだ。日本語の自由という言葉は、元々は漢語からのもので、日本では古くから使われ続けてきた。だが、明治時代になって英語の「フリーダム」や「リバティ」が自由の訳語となり、混乱した言葉になってしまったのである。 本書では日本語の自由を丁寧に解説していくので、それが西欧の自由とどう違うのかきちんとわかるようになる。もし、あなたが自由に生きたいと思っているなら、その動機がどうであれ、本書はきっと参考になるだろう。 あなたは、どのような自由を持っている人なのでしょうか? 本書を読めばその答えがわかります。【目次】まえがき目次 まえがき序章 自由という言葉第一章 奈良時代と平安時代第二章 鎌倉時代第三章 室町時代と安土桃山時代第四章 江戸時代 第五章 日本の自由の構造第六章 西洋における自由第七章 穢された自由第八章 護られた自由最終章 言葉という自由あとがき参考文献

出版社:二見書房
話で読む
巻で読む