やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

世界の国旗の「えっ!」

著者名: 吹浦 忠正
作品詳細

【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。思わず「へぇ〜」と叫びたくなる、国旗のアレコレをまとめちゃいました! 世界208カ国にわたる国旗140ネタを収録!国旗のついての基本の「キ」から、世界の国旗にまつわるトリビア・おもしろエピーソドまで、全170ネタをイラストとともにわかりやすくご紹介します!おもわず「へぇ〜」叫びたくなること間違いなしのネタは、知れば知るほど面白い!この春は国旗から世界の歴史を学び直すチャンスです!<世界の国旗の「えっ! 」>●1章国旗そのものにまつわるあれこれの「えっ! 」●2章国旗の歴史の「えっ! 」●3章国旗のデザインの「えっ! 」●4章国旗とオリンピックの「えっ! 」●5章国旗のアレコレについての「えっ! 」※章間コラムあり吹浦 忠正(ふきうらただまさ):1941年、秋田県生まれ。1964年のオリンピック東京大会組織委員会をはじめ、札幌、長野を含む日本で開催した全3回のオリンピックで国旗や儀典にかかわり、「東京2020オリンピック・パラリンピック」では組織委国際局アドバイザーの任になる。元埼玉県立大学教授、NPO法人世界の国旗・国歌研究協会共同代表。NHK大河ドラマ『いだてん〜東京オリムピック噺〜』では国旗考証を担当。人気俳優・須藤蓮が「吹浦青年」を演じた。84カ国を訪問、うち、ロシアには130回。北方領土問題の専門家でもある。著書に『国旗で読む世界史』『国旗で読む世界地図』、『赤十字とアンリ・デュナン』『捕虜たちの日露戦争』などがある。

出版社:主婦の友社
話で読む
巻で読む