やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

ギター・マガジン 2018年5月号
著者名:ギター・マガジン編集部
権利元:リットーミュージック(雑誌)
残りポイント:0pt
作品の購入には会員登録が必要です。

作品紹介:

ニッポンのジャズジャパニーズ・レアグルーヴVol.1ニッポンのジャズ 1907-1976 時代を駆け抜けた伊達男(ジャズメン)たちの物語■写真でたどる、ニッポンのジャズ・ギター史 1926-1960's■第一章 スウィングの隆盛と戦前ジャズの立役者たち◎角田孝 すべてはこの人から始まった!日本ジャズ・ギターの父、そして戦前唯一の本格派◎戦前のニッポンにタイムトラベル! 野口広之(ギタマガ元編集長)× 編集部◎特別寄稿:日本のジャズ・ギターの父、角田孝に寄せて(瀬川昌久)■第二章 モダンの台頭と、戦後ジャズ御三家 1945-1976◎沢田駿吾 1952年、国内最初期のジャズ・コンボを結成しウェス・モンゴメリーの研究にもいち早く着手◎中牟礼貞則 誰からもギターの教えを乞うことなく自分の言葉を紡ぎ続ける、ジャズの求道者◎高柳昌行 魂を揺さぶるストイックなプレイで世を魅了し続けた求道者■SPECIAL INTERVIEW大友良英竹田一彦■塙耕起&尾川雄介が選ぶギターがカッコいい和ジャズ名盤日本ジャズをディグるうえで今やバイブルとなっている『和ジャズ・ディスク・ガイド』(小社刊/2009年)の著者、塙耕起と尾川雄介の両名がセレクトする"ギターがカッコいい"和ジャズ・ディスクを紹介。まずは塙氏から!■Columnまだまだある! 必聴ギター名盤元ダブルビーツ・メンバー=五十嵐明要の証言和ジャズ史に燦然と輝く幻のジャズ・セッションシャンソン喫茶で生まれた進化の瞬間『銀巴里セッション』■INTERVIEW & GEAR田島貴男×長岡亮介木下理樹&戸高賢史(ART-SCHOOL)斎藤宏介(UNISON SQUARE GARDEN)■INTERVIEW マイケル・シェンカーRyosuke Odagaki(The fin.)加藤隆志(東京スカパラダイスオーケストラ)■PICKUP■New Products Review■連載



※ 電子書籍の送受信データの容量が大きい場合は、パケット通信料が高額になりますので、パケット定額制サービスのご利用をおすすめします。


著者の他の作品はこちら♪

ギター・マガジン・アーカイブ・シリーズ

ギター・マガジン ジャズコで聴き比べる歪みエフェクター97

ホワイト・ブルース・ヒーローズ WHITE BLUES HEROES