やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

ギター・マガジン 2016年11月号
著者名:ギター・マガジン編集部
権利元:リットーミュージック(雑誌)
残りポイント:0pt
作品の購入には会員登録が必要です。

作品紹介:

※著作権の都合上、電子版には一部の譜例を除き楽譜は収録されておりません。あらかじめご了承ください。表紙:Paul Reed Smith Custom 24■Special Program徹底検証PRSという美学美学――PRS Guitarsほど、この言葉が似合うブランドもないだろう。手にした瞬間に“弾きやすい”と感じさせるクオリティは、もはや我々ギター弾きの本能に直接訴えかけてくるレベルである。工業製品としての優秀さは言わずもがな、数値化することのできない音楽的な快感が同居してこそ実現可能なものだが、それを創業から30数年間、途切れることなく続けているのだ(年代ごとの個体差なんて、聞いたことあるだろうか?)。これはちょっと、尋常なことではない。そこで本特集では、PRSをPRSたらしめている要因を様々な角度から検証した。すべての工程、すべてのパーツに込められた、PRSという名の美学。その重み、その凄みを改めて感じてほしい。Chapter1 ● PRSを愛したギタリストたちChapter2 ● PRS Guitar's HistoryChapter3 ● 国内名手が語るPRSの魅力Chapter4 ● PRSバイヤーズ・ガイド2016Chapter5 ● PRSの頂点に君臨する極上の2シリーズを味わうChapter6 ● ココがすごいぞ! PRSファクトリーChapter7 ● 神は細部に宿る PRS パーツ考察■The Axis'G earブライアン・メイ(クイーン)■Interview&Gear◎J・マスシス(ダイナソーJr.)◎おとぎ話■Interview◎ポリフィア◎downy◎Char◎麗蘭◎真島昌利◎Rei◎ネルス・クライン(ウィルコ)■今月のペダル&ボード“インタビューに登場したギタリストたちのペダル&ボードを一挙に掲載する”というテーマで、取れ高次第で不定期にお届けする本コーナー。今月はおとぎ話、downy、カラスは真っ白から4名が登場! アノ人、コノ人のエフェクターをじっくり見ていきましょう♪■Guitar Magazine Championship vol.9第二次審査通過者発表! !■GM WORKSHOP高田漣のスライド・シネマ・パラダイス〜ボトルネックで楽しむ映画音楽の世界■ビンテージ・エフェクター・カフェProCo RAT with 美濃隆章(toe)■連載◎トシ矢嶋のLONDON RHAPSODY◎ジャキーン!〜『SHIORI EXPERIENCE ジミなわたしとヘンなおじさん』番外編(長田悠幸×町田一八)◎帰ってきた! 横山健の続SWEET LITTLE BLUES◎プロ・ギタリストが実力をチェック! BOSS 技 WAZA CRAFT第4回:いまみちともたか(ヒトサライ) meets VB-2W◎Musicians Institute Japan誌ギター・クリニック◎増崎孝司 meets GENELEC スピーカー■New Products Review



※ 電子書籍の送受信データの容量が大きい場合は、パケット通信料が高額になりますので、パケット定額制サービスのご利用をおすすめします。


著者の他の作品はこちら♪

名手のギター・サウンド・システム・ファイル

ギター・マガジン ジャズコで聴き比べる歪みエフェクター97

アベフトシ/THEE MICHELLE GUN ELEPHANT(復刻版) GUITAR MAGAZINE SPECIAL FEATURE SERIES