やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

ギター・マガジン 2016年9月号
著者名:ギター・マガジン編集部
権利元:リットーミュージック(雑誌)
残りポイント:0pt
作品の購入には会員登録が必要です。

作品紹介:

※著作権の都合上、電子版には一部の譜例を除き楽譜は収録されておりません。あらかじめご了承ください。 表紙:ナショナル グレンウッド95 ■Special Program弾きたいビザール “感染者”続出、その魅力を再考。 弾き手のことを考えてなさそうな奇抜なボディ・シェイプ、大量に取り付けられた謎のスイッチとコントロール・ツマミ、観る者を釘付けにする独創的なサウンド……突き抜けた個性で唯一無二の魅力を振りまいているのが、“ビザール・ギター”と呼ばれるギターたちだ。妙に毒々しく、どこかグラマラスで、何よりも愛らしい一風変わったオリジナリティを持つビザール・ギターは、全世界がエレキ・ブームに沸いた1950〜60年代に大量に生産された。テスコ、グヤトーンを中心に世界を席巻した日本勢、エアライン、ナショナル、ダンエレクトロ、ケイといったビザールの王道を行く米国勢、EKO、VOX、ハグストロム、バーンズを始めとする個性派の欧州勢……今もなお強烈な存在感で世のギタリストたちを魅了し続けている。そして現在、その特異な魅力に“感染”するギタリストが増えているという。求める声に呼応するように、楽器店の一角にビザール・ギターを集めた特設コーナーが設置されたり、専門に取り扱う楽器店も出現しているそうだ。ビザールはなぜ我々の心をこんなにもかき乱すのだろうか? 今回、この不思議なギターたちの魅力を再考してみたい。“ありきたりなギターには満足できない”プレイヤーのために、保存版の内容で“弾きたいビザール”の特集をお届けしよう。 ◎Chapter01 The Story of Bizarre Guitarists〜ビザールを愛したギタリストたち◎Chapter02 My Dear Bizarre Guitar◎Chapter03 “弾きたい”ビザール・ギターたち◎Chapter04 銘器テスコ製スペクトラム5を大分解!◎Chapter05 最新ビザール・ギター・カタログ2016◎Chapter06 ビザール・ギター徹底考察◎Chapter07 ビザール・ギターの名付け親 ■Guitar Magazine × Fenderスペシャル・テレキャスター“マンハッタン”の実力をチェック! ■独占速報! Ken(L'Arc〜en〜Ciel)のニュー・ギター“Paisley Fantasy”を直撃! ■The Axis' GearBUMP OF CHICKENSEKAI NO OWARI ■Interview&Gear坂本慎太郎三輪テツヤ(スピッツ)ラリー・カールトン ■Interviewマイク・スターン韻シストMUSIC FROM THE MARSマイケル・シェンカーDIR EN GREY ■ビンテージ・エフェクター・カフェMaestro Echoplex EP-2 ■連載トシ矢嶋のLONDON RHAPSODYジャキーン! 〜『SHIORI EXPERIENCE ジミなわたしとヘンなおじさん』番外編(長田悠幸×町田一八)吉野寿(イースタンユース)のヨノナカバカナノヨ ■プロ・ギタリストが実力をチェック! BOSS 技 WAZA CRAFT第2回:牛尾健太(おとぎ話) meets SD-1W■Musicians Institute Japan誌ギター・クリニック■THE DEEP AND DOPE〜今最もイカすペダル・ブランドたちVol.5:Catalinbread■TACHIKOMA GT 日本のカルチャーと匠の技術が融合! 世界に誇るこだわりのギター■John Page Classic 伝統とモダンの融合■Supro〜伝説の老舗ブランドから初のエフェクターが登場!■ギタリスト全方位型イベント“GUITAR FESTA 2016”が開催! ■New Products Review



※ 電子書籍の送受信データの容量が大きい場合は、パケット通信料が高額になりますので、パケット定額制サービスのご利用をおすすめします。


著者の他の作品はこちら♪

ギター・マガジン ジャズコで聴き比べる歪みエフェクター97

Guitar magazine Archives Vol.1 ジミ・ヘンドリックス

ホワイト・ブルース・ヒーローズ WHITE BLUES HEROES