やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

友だちの数で寿命はきまる 人との「つながり」が最高の健康法
著者名:石川善樹
権利元:マガジンハウス
残りポイント:0pt
作品の購入には会員登録が必要です。

作品紹介:

「つながり」についてこんな研究データがあります。・「つながり」が少ないと死亡率が2倍・お見舞いにきてくれる人の数で余命が変わる・孤独は喫煙より身体に悪い・作り笑いでも、寿命は2年延びる・同僚があなたの寿命を左右する「つながり」とは平たく言えば人間関係のこと。あなたの前に座っている同僚、しばらく連絡を取っていない中学校時代の同級生、犬の散歩の際に挨拶をかわす近所のおばあさん、故郷の両親、そしてあなたの配偶者・・・。実はその「つながり」が、あなたを健康のために極めて大切な存在だったのです!そう、言われてもすぐにピンとこないかもしれません。本書では、予防医学研究者の石川善樹が、国内外で行われた数多くの研究を例に挙げながら、健康にとっての「つながり」の重要性を面白く、わかりやすく解説していきます。読後には、同僚や旧友や配偶者が、いままでとは全く違った存在に見えてくるはず。人生100年時代の“健康力”のカギを握るのは「つながり」に他ならないのです!



※ 電子書籍の送受信データの容量が大きい場合は、パケット通信料が高額になりますので、パケット定額制サービスのご利用をおすすめします。


著者の他の作品はこちら♪

考え続ける力

疲れない脳をつくる生活習慣

最後のダイエット