やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

任せ方のトリセツ
著者名:西村克己
権利元:Panda Publishing
残りポイント:0pt
作品の購入には会員登録が必要です。

作品紹介:

■1人でも部下をもったら、最初に読んでほしい1冊!困った部下を45のタイプ別に分類し、活かし方や仕事の任せ方を解説、成果を出すチームづくりのヒントを提供します。■部下の8割は使えないこのような部下はいないでしょうか。・自分からは動こうとしない・忙しくしているわりには成果が出ない・評論家のように批判ばかりする・情報を共有しようとしない・のろのろマイペースな部下・部署の空気を悪くするおそらくほとんどの人が「いる」と思ったのではないでしょうか。そもそも部下で即戦力としてつかえるのは5人に1人いればよい方で、ほとんどの部下は“使えない”“困った部下です。■重要なのは、あなたの“意識改革”しかし、本当に重要なのは、組織やプロジェクトのリーダーであるあなたの発想の転換です。上司になったら、部下が使えないと責任を部下に求めるのではなく、その現実を受け止め、彼らの使える部分から使っていくことが必要なのです。本書は、部下のパターン別に対処法が解説されているので、実行に移しやすいと思います。プロジェクトリーダーや、部下をもつようになったビジネスマンにぜひとも読んでほしい1冊です。■著者略歴西村克己(にしむら・かつみ)岡山市生まれ。経営コンサルタント。1982年東京工業大学「経営工学科」大学院修士課程修了。富士写真フイルム株式会社を経て、1990年に日本総合研究所に移り、主任研究員として民間企業の経営コンサルティング、講演会、社員研修を多数手がける。2003年より芝浦工業大学大学院「工学マネジメント研究科」教授、2008年より芝浦工業大学大学院客員教授。専門分野は、MOT (技術経営)、経営戦略、戦略的思考、プロジェクトマネジメント、ロジカル・シンキング、図解思考。著書に、『よくわかる経営戦略』(日本実業出版社)、『論理的な考え方が身につく本』(PHP研究所)、『経営戦略1分間トレーニング』『1分間ジャック・ウェルチ』(共にSBクリエイティブ)。『図解 これ以上やさしく書けないプロジェクトマネジメントのトリセツ』『図解 これ以上やさしく書けない経営戦略のトリセツ』『図解 これ以上やさしく書けない問題解決のトリセツ』(小社)など多数。



※ 電子書籍の送受信データの容量が大きい場合は、パケット通信料が高額になりますので、パケット定額制サービスのご利用をおすすめします。


著者の他の作品はこちら♪

図解「考える力」と「話す力」が驚くほど身につく本

人を動かしてしまう すごい質問力

これ以上やさしく書けない 問題解決のトリセツ