やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

即効 仕事で行き詰まったときの 「逆転の発想」フレームワーク
著者名:西村克己
権利元:Panda Publishing
残りポイント:0pt
作品の購入には会員登録が必要です。

作品紹介:

カリスマ経営コンサルタントが教える、仕事で行き詰まったときの「仕切り直し発想術」■仕事で、こんな悩みを抱えていないでしょうか? ・仕事が多すぎて、いつも時間が足りない・アイデアがマンネリ化している・あれもこれもで優先順位がわからなくなっている・失敗が続いて不安である・上司(部下)との関係で悩んでいる・自分が成長できているか不安■行き詰まったときに無理をしても良いことはない人問は、そもそも精神的には弱い動物です。 なので、悩みを克服しようと真正面から取り組んでも、案外うまくいかないものです。そういった場合は視野も狭くなりがちです。 もうニッチもサッチも行かなくなったら、開き直って見ることも大切です。 気持ちをリセットし、新しい視点で問題を見つめ直すと、意外とすぐに解決策が見つかるものなのです。 本書はそういったときのために、発想を逆転させる方法(フレームワーク)を紹介しています。 事業運営や企画、進行管理、人間関係で悩んだら、この逆転の発想術をつかえば、きっとストレスフリーで結果を出すことができるでしょう。 ■著者略歴西村克己(にしむら・かつみ) 岡山市生まれ。経営コンサルタント。 1982年東京工業大学「経営工学科」大学院修士課程修了。富士写真フイルム株式会社を経て、1990年に日本総合研究所に移り、主任研究員として民間企業の経営コンサルティング、講演会、社員研修を多数手がける。2003年より芝浦工業大学大学院「工学マネジメント研究科」教授、2008年より芝浦工業大学大学院客員教授。専門分野は、MOT(技術経営)、経営戦略、戦略的思考、プロジェクトマネジメント、ロジカル・シンキング、図解思考。 著書に、『よくわかる経営戦略』(日本実業出版社)(小社)など多数。



※ 電子書籍の送受信データの容量が大きい場合は、パケット通信料が高額になりますので、パケット定額制サービスのご利用をおすすめします。


著者の他の作品はこちら♪

戦略思考が身につく 問題解決トレーニング

「持たない」で儲ける会社 現場に転がっていたゼロベースの成功戦略

深く考え、わかりやすく伝える力が身につく 論理思考大全