やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

結果を出すクレーム。店、企業、役所、病院、学校、職場、もう泣き寝入りしない!
著者名:北影伍朗/MBビジネス研究班
権利元:まんがびと
残りポイント:0pt
作品の購入には会員登録が必要です。

作品紹介:

さっと読めるミニ書籍です(文章量24000文字以上 32,000文字未満(30分で読めるシリーズ)=紙の書籍の50ページ程度)【書籍説明】世の中が世知辛いのか、それともギスギスしているのか、とかく腹の立つことも随分あります。苦情のひとつも言いたい場面が数多くあるでしょうが、中々勇気をもって言いにくいものです。特に、「クレーマー」という言葉が世間一般で言われるようになりましたので、「必要以上に文句を言い、クレーマーと呼ばれたくない」と思う方もいるかもしれません。そもそも他人に「苦情を言う」ことがためらわれる人も多いでしょう。あるいは、クレームをつけたことで、過去に大きな失敗をした経験がある方もいるでしょう。本書は、「クレームをつけるのが苦手な方」や、「クレームをつけるとついつい感情的になってしまい、失敗してしまう」という方を対象に、「クレーマー」と呼ばれないで済むクレームのつけ方について説明します。また、クレームをつけるということは、場合によっては相手と全面的に争うことになりますから、訴訟を意識する必要もあります。そういった場合の対策も説明してありますので、ぜひ、ご覧ください。【目次】一章「クレーマー」とは?二章「店・企業」に対して上手にクレームを入れるには?三章「役所や医療機関、学校などの公的な機関へ上手にクレームを入れるには?」四章「職場にクレームを入れたい場合は?」【著者紹介】北影伍朗(キタカゲゴロウ)元教師。学校現場で長年培った経験や、生徒指導を… 以上まえがきより抜粋



※ 電子書籍の送受信データの容量が大きい場合は、パケット通信料が高額になりますので、パケット定額制サービスのご利用をおすすめします。


著者の他の作品はこちら♪

20代必見! 令和を生き抜くキャリアの積み方!! 先生が教えるシリーズ(16)

先生の学習術! 教師にとって本当に必要な勉強が何かわかる!! 先生が教えるシリーズ(17)

ゆとりある老後のためには投資!そのために現金を貯めよう!収入が少なくてもお金を貯める方法を教えます