やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

Tarzan (ターザン) 2022年 5月26日号 No.833 [動かそう!肩甲骨と股関節]
著者名:Tarzan編集部
権利元:マガジンハウス(雑誌)
残りポイント:0pt
作品の購入には会員登録が必要です。

作品紹介:

※『関ジャニ∞の丸山隆平も挑戦! 肩甲骨・股関節チェックテスト。』の記事は掲載されておりません。※『筋肉吟遊詩人・岩本 照 裏切りの筋トレ・メソッド』の記事は掲載されておりません。※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。上半身の要と、下半身の要。2大パーツのブラッシュアップ大作戦。表紙は、関ジャニ∞の丸山隆平さん。上半身の要・肩甲骨と、下半身の要・股関節。今回は、この骨と関節を大フィーチャー。重要なのは知っているけど、いまいち使いこなせていない感がある、この2大パーツ。特に、昨今のリモートワーク続きでの運動不足から、サビつきがちの人、多数なのだ。その肩甲骨と股関節のサビつきから、カラダにはいろいろな不調&不具合が発生している。太る、姿勢が悪くなる、上半身のパワーが落ちる、下半身が浮腫む、肩こりや腰痛……。そこでまず、あなた自身がどれくらい動かせているのかをチェックする企画からスタート。正しい働き方や構造を理解したうえで、具体的なエクササイズを紹介していく。肩甲骨は、ほぐす、すべらす、つなげるの3ステップ、股関節は、ほどく、ころがす、ささえるの3ステップ、でしっかりと動かしていこう。目指すは、最後の関門のごとく待ち構える、肩甲骨と股関節の連動を確認するテストだ。後半では、アスリートと肩甲骨や股関節の関係にもアプローチ。東京オリンピックでの金メダリスト・体操の橋本大輝選手、競馬界のレジェンド・武豊騎手、日本が誇るスポーツクライマーの楢崎智亜さんが登場、それぞれの競技と肩甲骨と股関節の関係について語っていただいた。



※ 電子書籍の送受信データの容量が大きい場合は、パケット通信料が高額になりますので、パケット定額制サービスのご利用をおすすめします。


著者の他の作品はこちら♪

BRUTUS