やまだ書店からのお知らせ
2024/02/21
2月26日13時頃より15時頃までシステムメンテナンスを実施いたします。

≫詳しくはこちら

月刊山と溪谷 2022年2月号【デジタル(電子)版】
著者名:山と溪谷編集部
権利元:山と溪谷社(雑誌)
残りポイント:0pt
作品の購入には会員登録が必要です。

作品紹介:

◎特集「いまさら聞けない登山の疑問100」登山を続けていく中で、知識は自然と増えていきます。それでも、山や登山に関する疑問は誰にでもあるものです。今さら聞けないちょっとした疑問や、解説書には出てこない山の知識など、一般登山者から寄せられたさまざまな疑問に、登山の専門家が答えます。行動・生活編アクセスの疑問/登山体の疑問/宿泊の疑問コラム「疑問、どう解決してますか?」登山装備編トレッキングギアの疑問/雪山装備の疑問/ウェア、小物、エマージェンシーグッズの疑問テント泊装備の疑問/プロのアンサー実証してきました! /保存方法・メンテナンスの疑問読図・ナビゲーション編読図の楽しみ方の疑問/技術の疑問 紙地図編/技術の疑問 電子地図編/地図に関する素朴な疑問知識・雑学編登山用語の疑問/様変わりする山の世界/登山道の疑問/気候変動の疑問コラム「登山道」◎第2特集「山と地酒」日本には、山に磨かれた水で仕込まれる“地酒”が多く存在します。山旅を美味しく〆る、下山後に飲みたい地酒を15銘柄厳選しご紹介。[ルポ]丹沢・鍋割山に登り、地酒を楽しむ「丹沢のひやおろし」[ガイド]後烏帽子岳と「蔵王」/八海山と「八海山」/雨飾山と「根知男山」/白馬岳と「大雪渓」剱岳と「幻の瀧」/霧ヶ峰と「真澄」/高水三山と「澤乃井」/武甲山と「武甲政宗」/歌垣山と「秋鹿」雪彦山と「雪彦山」/玉峰山と「奥出雲」/月山と「月山」/石鎚山と「石鎚山」/宮之浦岳と「三岳」◎特別企画「冬山で出合う造形美の世界」霧氷や樹氷、氷瀑など冬だからこそ見られる山の造形美とは。雪の結晶の美しいグラフも掲載します。[図鑑]冬山で出合える造形美図鑑霧氷/樹氷/シュカブラ/雪庇/氷瀑/雪まくり/氷筍/シモバシラ[グラフ]吉田六郎「六花の美」[訪問ルポ]中谷宇吉郎「雪の科学館」[コラム]雪の結晶を観察してみよう◎連載 エリア研究「世界自然遺産編 小笠原」◎特別レポート「栗城史多とはなんだったのか」



※ 電子書籍の送受信データの容量が大きい場合は、パケット通信料が高額になりますので、パケット定額制サービスのご利用をおすすめします。


著者の他の作品はこちら♪

登山バス時刻表2017 関西周辺

登山バス時刻表2017 日本アルプス&長距離バス